「使い終わったカレンダー」捨てたら損!デスクまわりをスッキリ片づける“意外な収納ケース”に変わる!

家のこと

stock.adobe.com

2024.03.10

使い終わったカレンダー、皆さんはどうしていますか? しっかりした紙質のカレンダーは、すぐに捨てるのはもったいない気がします。そこで試したのがSNSでも話題の、カレンダーを使って作るペンスタンド! 手作りのプレゼントにもおすすめです。

広告

必要なもの

必要

  • カレンダー1枚(たて約50cm/よこ約40cm)
  • ハサミ
  • のり

※小さめのサイズのカレンダーの場合は、2〜3枚程度必要になります。

作り方

1. カレンダーを切る

きる

同じサイズの長方形(または正方形)を7枚作るため、カレンダーを8等分に切ります。
(カレンダーのサイズによっては、4等分になる場合もあります)

きる

縦12.5cm/横20cmの長方形ができました。この同じサイズの長方形を7枚使います。

2. 折り目をつける

1.半分に折って、中心線の折り目をつけます。
おる

2. 1の中心線に向かって、両側をさらに折ります。
おる

広げて4等分に折り目がついていることを確認します。
等分

3. 向きを90度変えて、1と同様に半分に折って中心線の折り目をつけます。
おる

4. 2と同様に中心線に向かって、両側をさらに折ります。
おる

広げて、16等分に折り目がついていることを確認します。
おる

3. 三角柱になるように折る

1. 4つの角を折り目に沿って折ります。
おる

2. 角を折りたたんだまま、中心線に向かって両側を折ります。
おる

3. 裏返した後、中心線に向かってそれぞれ折ります。
おる

4. 片方の折り目を反対側に差し込みます。
おる

三角柱の完成です!
三角

同様の方法で、三角柱を6個作ります。
6

 4. 正六角形になるように組み立てる

1. それぞれの三角柱の折り目のない面同士をのりでくっつけます。
つける

2. 3個目以降も、折り目のない面同士をのりでくっつけます。
つける

6個くっつけると、正六角形になりました!

折り目が外側になっていることを確認しましょう。つける

5. 底を作る

1. ペンや鉛筆などで、底の部分の型をとります。なるべく正確に型をとると、最後に底をはめやすくなります。
かた

2. 底の型よりも大きめにハサミで切り取ります。
そこ

3. 6つの角に型の線までハサミで切り込みを入れます。
そこ

4. 切り込み入れた部分を型にそって三角形に折ります。
そこ

5. 立体的になるように、型にそって折ります。
そこ

底をはめて完成です!

底をはめます。


はまりにくい時には、底の折り目(工程5-4)の角度を調整しながらはめるとピッタリにおさまります。また、セロハンテープなどで固定するとしっかり底が安定します。完成

ペンスタンドの完成です!
完成

今回作るのにかかった時間は、30分程度。組み立てていく過程も楽しめるので、あっという間にでき上がった気がします。
わが家の子どもたちも大興奮! 子どもたちの手作りプレゼントとしてもいいかもしれませんね。
カレンダーの楽しい活用方法、皆さんもぜひ試してみて下さいね!

広告

著者

Mitomiさんプロフィール画像

Mitomi

小学2年生と5歳の娘を持つ2児の母。40歳主婦。転勤族の夫ともに日本全国を横断中。音楽をこよなく愛し、子供たちと音楽に励みながら四苦八苦する日々を送る。 コロナ禍で外出もままならない日々が続く中、狭い我が家の中に無限の楽しみを見つけるべく日々精進中。 学生時代にヘルパー二級、幼稚園教諭免許取得。卒業後、音楽教室にてピアノ講師として勤務。現在は専業主婦。自粛期間中に天狼院書店のライティング講座を受講。ライティングの楽しさを学習中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る