「掃除するのが面倒…」が減る。今すぐ掃除を始めたくなる“3つの対策”

家のこと

stock.adobe.com

2024.04.02

こんにちは、整理収納アドバイザーの三條凛花です。掃除を始める前に、「めんどくさいな……」と思う方は多いはず。でもある対策をすれば、すぐにでも掃除に取りかかれるようになりますよ。この記事では、苦手だった「掃除」が前より楽になった対策をご紹介します。

広告

「わからない」がやる気を奪う

女性出典:stock.adobe.com

掃除がしんどい理由のひとつは「わからない」こと。掃除のやり方、必要な道具や洗剤がわからないケースです。
たとえば……

レンジフードの掃除はなにから始めたらいいんだろう?

お手入れ方法を調べたいけど取説をなくしちゃった……。

この場所にはクエン酸と重曹どちらが合うんだろう? 

やり方や道具、洗剤がわかってはじめて掃除に進めます。とはいっても、必要なものが揃っていないとさらにやる気は奪われる。つまり、掃除に関して「わからない」ことがあるというのは、マイナススタートなのです。

そこで対策を3つご紹介しましょう。調べたり考えたりする時間を削るのがポイントです。
 

対策1「洗剤はシンプルにする」

掃除道具

重曹やクエン酸を使ったナチュラルクリーニングはとても魅力的です。でも、じつは掃除上級者向き。とくに調べるのが面倒な人にはストレスになりがち……。

「クイックルホームリセット」「ウタマロクリーナー」などの、家じゅうどこにでも使いやすい中性洗剤があるだけで、迷いにくくなりますよ。
 

対策2「掃除ノートをつくろう」

一度調べても、忘れてしまうとハードルは大きく上がります。
「わからない」の一番の対策は「急がば回れ」方式。一見面倒に思えても、ノートなどにまとめておくと便利なんです。対策1を見てもやっぱりナチュラルクリーニングが気になる! という人にもおすすめ。

ここではどなたでも気軽にできるシンプルな方法をお伝えします。一冊ノートを用意して、調べた順番に書いていくことです。

掃除道具

何について書いたのかわかるように、見出し+メモの構成にします。

掃除道具

あとは最後のページにインデックスを作成。部屋別、アイテム別など探すときのヒントになりそうな項目を入れます。これだけで、あとから検索できるノートになりますよ。

掃除道具

ちなみに、私は「これだ!」と思った方法が見つかったらカードにまとめています。

掃除道具

対策3「まとめ調べタイムをつくる」

忙しい毎日の中で、その都度調べるのは大変ですよね。しかも、検索するとついLINEを開いてしまったり、ネットサーフィンをしたりと本来の目的から逸れてしまうことも……。

そこでおすすめしたいのが「まとめ調べタイム」です。急がなくていいものであれば、疑問点をメモだけしておきます。

カード

そして、通勤時間の合間やお昼休みなどのスキマ時間を活用して一気に調べます。最初に「調べる時間だ!」と決めることで、他のアプリに気を取られにくくなります。

掃除は始める前に「調べる」作業が出てくるとマイナススタートになってしまいます。もちろん、初めて調べるものは仕方がありません。でも、同じことを何度も調べないように工夫する。この積み重ねで、面倒に感じる掃除にもすぐ取りかかれるようになっていきますよ。

広告

著者

三條 凛花

三條 凛花

夫、4歳の長女、0歳の長男、猫2匹と暮らしています。暮らしの中にあるさまざまなプチストレスは、探す・調べる・迷うといったことが原因です。そうしたむだな時間をなくして、自由に使える時間を貯める工夫を発信しています。著書は『時間が貯まる 魔法の家事ノート』(扶桑社)、『365日のとっておき家事』(三笠書房)など。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る