いつもの「唐揚げ」に戻れないかも…。冷めてもおいしい!ザクザクの衣がやみつきになる!

料理・グルメ

www.youtube.com

2024.07.15

YouTubeでさまざまな料理の技を紹介する動画が大人気の岩野上幸生さんによる、プロのテクニックを使ったレシピシリーズ。今回教わるのは、「唐揚げ」です。ジューシーでありながら、ザクザクの衣を作る秘訣、気になりますね。さっそく紹介しますね!

広告

教えてくれたのは……岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)さん

料理人歴21年、15年間飲食店経営をしながら企業コンサルティングや料理の技術指導などを行っています。YouTube(飲食店独立学校 /こうせい校長)で、ちょっとした工夫で役立つ料理方法など発信中。著書『プロのコツでいつものごはんが100倍おいしくなるレシピ』(KADOKAWA)。

唐揚げの作り方

1出典:www.youtube.com

唐揚げはザクザクの衣とジューシーな肉汁の組み合わせが理想ですが、なかなかザクザク感が出なくて苦戦したことはありませんか? こうせいさんも「僕にだまされたと思って、この作り方で作ってみてください。人生が変わります!」と、断言しています。さっそく作り方を見ていきましょう。

材料

〜ブライン液〜
水……1L
塩……20g

〜味付け〜
鶏もも肉……500g
料理酒……15g
濃口醤油……15g
塩……1g
味の素……5g
おろし生姜……15g
ごま油……10g
ホワイトペッパー……少々

〜衣〜
片栗粉……180g
米粉……60g
水……120g

1. 鶏肉の処理をする

鶏肉をキッチンペーパーで水分を取り除きます。

1出典:www.youtube.com

軟骨や硬い筋などあるか手で確認しながら、あったら取り除きます。

2出典:www.youtube.com

皮を丁寧に伸ばして、偏りをなくしてから真ん中で切ります。皮をきちんと伸ばすことで仕上がりが違ってくるのでしっかり伸ばしましょう。

3出典:www.youtube.com

3出典:www.youtube.com

分厚さやg数が同じになるように確認しながら鶏肉を切りわけます。

3出典:www.youtube.com

2. ブライン液につける

ブライン液とはお肉を漬け込み、ジューシーにするものです。ボウルに水と塩を入れ、よく混ぜます。

4出典:www.youtube.com

ブライン液に鶏肉をひとつずつ入れていきます。夏場は最初に冷蔵庫に入れておくなどして20〜29℃を保ちながら漬け込んでください。30〜40℃が食中毒菌が増殖しやすいのを気をつけてください。

3出典:www.youtube.com

ラップをして30分間漬け込みます。

5出典:www.youtube.com

時間になったらザルに上げてブライン液をきっていきます。

4出典:www.youtube.com

3. 調味料を作る

ボウルに調味料を合わせます。

4出典:www.youtube.com

皮をむいた生姜をすりおろします。

7出典:www.youtube.com

4. 衣を作る

米粉と片栗粉を混ぜ合わせておきます。米粉を加えることで冷めてもサクサク食感を持続できます。

7出典:www.youtube.com

水を入れてざっくりと混ぜます。ダマができますが、これを鶏肉につけて揚げることによってザクザク食感の唐揚げになります。

8出典:www.youtube.com

番外編ですが、醤油を入れると、醤油ベースの衣も作ることができます。

9出典:www.youtube.com

5. 鶏肉を調味料につける

鶏肉の水分をキッチンペーパーで取り、調味料に鶏肉を入れ、ホワイトペッパーをふります。

4出典:www.youtube.com

ラップをして冷蔵庫で30分間漬け込みます。1回目のラップは鶏肉の乾燥を防ぐため、鶏肉にくっつけるようにラップをし、2回目のラップは、異物が混入しないように念のためラップをします。

6出典:www.youtube.com

6. 衣をつけて揚げる

時間になったら全体的に満遍なく衣をつけます。

6出典:www.youtube.com

油の温度を150度に設定しておきます。揚げる直前に衣をつけ、ゆっくりと揚げていきます。

8出典:www.youtube.com

まず低音で7割りくらい火を通して、一度唐揚げを油から取り出します。余熱で9割くらい火を通したいので、5分常温で放置します。

7出典:www.youtube.com

170度に設定してから2度揚げしていきます。

9出典:www.youtube.com

完成です。

8出典:www.youtube.com

ザクザク衣の肉汁ジューシー唐揚げの完成です。衣を作るときのダマがポイントで、あえてダマを作るのでこの食感になります。やみつきになってしまうおいしさの唐揚げ、気になった方はぜひ作ってみてくださいね。

詳しくはこちらの動画で!

広告
saitaとは
広告