「不登校にならないか不安…。」もうすぐ終わる夏休みのベストな過ごし方

家族・人間関係

stock.adobe.com

2024.08.19

不登校ママのためのオンラインサロン&スクールを運営している心理カウンセラーのrikaです。 長い夏休みはもうすぐ終わり。2学期は、1年のうちで不登校になる子が一番多いタイミングでもあります。 新学期が近づく中で「子どもはちゃんと学校に行くだろうか」と不安と緊張感を持って過ごされているママへ、残りの夏休みをどう過ごすのが良いか、お伝えします。

広告

まもなく始まる2学期、学校に行ける?

現代では年々、不登校の子が増えています。

不登校の推移グラフ出典:www.mext.go.jp「令和4年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果」(文科省)から

学期初めにテレビやネットニュースなどで、学校に行きたくない子に向けてのアナウンスやメッセージが放送されるようになったのここ数年のことです。

うちの息子も中1の夏休み明けの2学期から不登校になりました。

必死で1学期を走り抜けて心が疲れてしまった子は、学校から離れる夏休みを過ごしたことで、2学期からの登校ハードルがすごく高くなってしまい、そのまま不登校になってしまうケースはよくあります。

お盆が過ぎていよいよ夏休みも終わりに近づき、2学期から学校に行くだろうか? と不安な気持ちになるママもいらっしゃるかもしれません。

「学校が楽しくない」「学校に行きたくない」という子どもの言葉を聞きながら、なだめたりしてなんとか1学期を乗り越えて夏休みに突入した子や、1学期すでに休みがちになっていた子を持つママならなおさら不安になりますよね。

夏休み明けのことを考えると心が落ち着かない

不登校の子ども出典:stock.adobe.com

夏休みはみんなにとってのお休み。不登校の子も、いやいや登校していた子も、誰もが堂々と学校を休めます。
1学期頑張ってフォローしていたママも、夏休みは子どもと同じように、心を少し落ち着けて過ごせたのでないでしょうか。

だけど、そんな夏休みもまもなく終わり。「新学期は登校するかな?」「いやがらずに行くかな?」……そんなことばかりが気になっているママは多いかもしれません。

以前の私も、お盆明けは夏休み気分もすっかり消滅し、2学期への焦りや不安がありました。
そして、宿題や寝る時間、規則正しい生活、ゲームやYouTubeとの関わりなど、できていないところばかりがやたら目について、小言やダメ出しが増え毎日イライラ。

2学期からはしっかり行かせたいという緊張感から、子どもへの関わりがピリピリしたものになり、まずは規則正しい生活をさせなきゃ! になりがちです。

ママが心がけたいこと

うちの息子もそうでしたが、学校で意欲的にやっていく子は、規則正しい生活をしていたからまた学校生活を送るようになったのではなく、心が元気になり意欲やヤル気が湧いてきたから学校生活を楽しめるのです

親子の夏休み出典:stock.adobe.com

元々みんな規則正しい生活はきちんと身についているので、学校に行きたい! と思えばそれは難なくクリアできます。
なので……「規則正しい生活より楽しい生活を!」です。

どんなふうに過ごしても2学期はやってきます。
不安と緊張感を持って夏休みの残りの日数を消化していくのではなく、ママも子もリラックスして楽しい夏休みを過ごしてしっかり充電してください。
それが、イキイキとした2学期に繋がっていきます。

広告

著者

rika

rika

子育て・夫婦関係など、自分自身の毎日をハッピーにするための処方箋をさまざまなテーマで発信 ●Amebaオフィシャルブロガー ●NHKカルチャー講師 ●著書「子どもが不登校になったら読む本ーすべて解決できる"笑顔の処方箋"」第6刷増刷 ●ハッピーママサロン「rika's cafe」主宰。ママのためのオンラインサロン運営・講座・セッションなどを開催し、5年で3,000名が受講 ●心理カウンセラー

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る