「靴箱」の収納力が上がる。アイテム不要でできる“靴収納の裏ワザ”「試してみよう…!」

家のこと

www.photo-ac.com

2024.09.04

自宅の靴箱が靴でいっぱいになっていませんか? 靴が多いとしまいにくくなり困ってしまいますよね。そこで今回は、SNSで見つけた「靴箱の収納力が上がる驚きの裏ワザ」を実際に試してみます。

広告

靴の入れ方を工夫するだけ

靴箱に並んだ子供の靴

気に入った靴を買ったり、家族が多くて靴が多かったりすると、玄関の靴箱が靴でいっぱいになることも。収納グッズをすぐに買うのも考えたいもの。そこで今回は、道具を使わずに靴を収納できる方法を実際に試してみます。

道具は不要!「靴箱の収納力が上がる驚きの裏ワザ」

靴を収納するとき、どのように収納していますか? 靴をそろえて収納している人も多いのでは? じつは入れ方によって収納力が上がるんだそう。大人の靴の場合、子どもの靴の場合に分けて試してみます。

大人の靴の場合

靴箱に入っている靴を、上下2段に分けて、片方ずつ入れていきます。たとえば、右の靴が上の段、左の靴は下の段となるように入れていくんです。並べ終えたときは、同じ段には片方の靴が並んだ状態になります。

靴の右・左を靴箱の段、上下に分けて収納している靴箱

たったこれだけで、靴を右・左とそろえて並べるよりも、スペースを取りません。

子どもの靴の場合

靴を斜めに並べた子供靴

子どもの靴は、右・左をそろえて同じ段に入れていきます。いつものように並べて入れては、収納力が上がらないので、靴を斜めになるように入れてみてください。このとき、左だけを少し奥に入れて、右だけを少し手前に入れて、ずらして入れるのポイント。

斜めに並べた子供靴

別の子ども靴も同じように斜めにしながら並べると、いつもより省スペースで収納できるんです。

試してみる価値あり!

実際に試してみると、大人の靴は左右並べて収納するよりも、靴を収納したあとにスペースができました。また子どもの靴は、収納できる数には変わりありませんでしたが、収納したあとにぎゅうぎゅう詰めにならず、こちらもスペースができました。
靴の大きさや靴箱の大きさによっても変わるかもしれませんが、取り出しやすくなるので試してみる価値はありそうです! 靴の収納に困ったときは、一度試してみてはいかがでしょうか?

広告

著者

ayako

ayako

「笑顔になるように」を大切に毎日を過ごしています。 子どもと図書館で一緒に過ごすことが大好きです。 皆さんのお役に立てるように頑張ります。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る