「ステンレス水筒」の“洗っても取れないイヤな臭い”を解消する“ほったらかし”お手入れ術

家のこと

2024.09.10

ステンレス水筒を長く愛用していると、臭いが気になることがあります。「しっかり洗っても、なかなか臭いが落ちない……」。今回はこんなお悩みを抱えている方向けに、「ステンレス水筒の臭いを解消するお手入れ方法」をご紹介します。

広告

使うのは「重曹」

重曹

ステンレス水筒を長い間使い続けていれば、臭いがついてしまうのは仕方がないこと。
コーヒーやスポーツドリンクなど、臭いが強い飲みものを入れると、洗っても臭いが残りやすいです。
そんなときは、重曹を使いましょう。重曹とお湯をあわせてほったらかすだけで、気になる臭いがすっきり落ちます。

◆「ステンレス水筒」の寿命の記事も読む:意外と知らない“ステンレス水筒の替えどき”

「ステンレス水筒の臭いを解消するお手入れ方法」

手順1.ステンレス水筒のパッキンを外します

水筒のパッキンをはずす

取り外したパッキンは、水筒の中に入れておきましょう。

手順2.ステンレス水筒に重曹(大さじ1)を入れます

水筒に重曹を入れる

手順3.熱湯200mlを注ぎます

熱湯を注ぐ

手順4.2時間ほど放置します

2時間放置する

手順5.本体とパッキンをよく洗って、乾かしたら終了!

つけ置きした水筒を洗う

臭いの落ち具合は水筒の状態によって異なります。まだ臭いが落ちない場合は、何度か試すと効果的です。

◆「ステンレス水筒」の寿命の記事も読む:意外と知らない“ステンレス水筒の替えどき”

保冷専用のステンレス水筒は注意!

今回ご紹介したお手入れ方法は、熱湯を使用します。そのため、“保冷専用”の水筒で試すのは避けてください。
誤って熱湯を注ぐと、水筒の内圧が高くなり破損の原因になります。
お手入れを行う前に、保温保冷どちらも使えるステンレス水筒かどうか確認しておきましょう。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告