雑菌が入るかも。シャワーヘッドの寿命が縮む3つのNG行動「毎日やってました…」

家のこと

stock.adobe.com

2024.10.01

毎日何気なくシャワーを浴びていますが、「シャワーヘッド」の取り扱いには注意が必要です。使い方によっては、シャワーヘッドが不具合を起こしたり、劣化や故障する恐れがあります。ここでは、シャワーヘッドの寿命が縮む、「やってはいけないNG行為」をご紹介します。

広告

NGその1.ぶつける・落とす

シャワーヘッドを床に落とす

手がすべって、シャワーヘッドを床に落としてしまった経験はありませんか? シャワーヘッドは頑丈に見えますが、傷つきやすく衝撃を受けやすいです。
落下や壁にぶつけたダメージでシャワーヘッドが破損すれば、漏水などの不具合を起こす可能性があります。

めっきタイプのシャワーヘッドは、傷や不具合を放置して使いつづけるのはNGです。めっきが剥がれたり表面が割れたりして、ケガをする危険があります。リスクを避けるためにも、新しいシャワーヘッドに取り替えるか取扱店などで修理を受けましょう。

NGその2.中性洗剤以外で洗う

シャワーヘッドの掃除に使えない洗剤

シャワーヘッドを使っていると、しだいに汚れが蓄積します。
水アカだけでなく、シャンプーや洗顔料が付着したまま残った石けんカスや手アカなど、汚れの種類もさまざまです。寿命をのばして大切に使うためにも、こまめなお手入れは欠かせません。
しかし、お手入れに使えるのは「中性洗剤」のみです。クレンザーなど研磨力のあるクリーナーや、たわし・スポンジのかたい面は使えません。塩素系漂白剤、酸性洗剤もNGです。
うっかり使用すると、シャワーヘッドの破損や変色につながる恐れがありますので、中性洗剤以外は使わないよう注意してください。

NGその3.浴槽や洗面器に水没させる

シャワーヘッドを水に沈める

シャンプーの間に、止水せずに水を出しっぱなしにして、シャワーヘッドを浴槽に沈めた経験はありませんか? わたしも、昔止水スイッチがついていないシャワーヘッドを使っていたときは、しょっちゅうやっていました。
じつはこれ、シャワーヘッドの寿命が縮むNG行為のひとつです。シャワーを水に浸けると、散水版から水中の雑菌が入り込む恐れがあります。また、髪の毛やゴミが詰まり、シャワーが故障することも……。
シャワーを使わない間は、めんどうでもスイッチで止水を。浴槽や洗面器に沈めて、シャワーの暴走を止めるようなことは避けましょう。

※シャワーヘッドの種類によっては問題ない場合もありますので取扱説明書をご確認ください。

シャワーヘッドの取り扱いは丁寧に

シャワーヘッドの取り扱いは丁寧に。間違った使い方をすると、シャワーヘッドが劣化するどころか故障する可能性があります。
仮に壊れなかったとしても、水漏れや雑菌の繁殖などリスクはつきものです。
シャワーヘッドを長く大切に愛用するためにも、ただしく丁寧に扱えているか、ふだんの使い方を見直してみましょう。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る