「卵黄のめんつゆ漬け」の作り方(作業時間:5分)
めんつゆに卵黄を漬けるだけ。
旨味が凝縮されて濃厚な味わいになります。
ご飯がモリモリ食べられますよ。
材料
- 卵黄 ……2個
- めんつゆ……適量
作り方
1.卵黄をめんつゆに漬けてラップをし、必ず冷蔵庫に入れて3時間程置きます。
2.ご飯を器に盛り、1をのせたらできあがり。
「卵黄のめんつゆ漬け」を紹介しました。
漬けていためんつゆをご飯にかけてもおいしく召し上がれます。
漬けた卵は、その日のうちなど、早めに食べてくださいね。
料理・グルメ
2024.09.19
時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。 秋といえば新米がおいしい季節ですよね。ご飯のお供があれば無限に食べられそうです。そこで今回は「卵黄のめんつゆ漬け」を紹介します。漬けるだけと簡単に作れますよ。
めんつゆに卵黄を漬けるだけ。
旨味が凝縮されて濃厚な味わいになります。
ご飯がモリモリ食べられますよ。
1.卵黄をめんつゆに漬けてラップをし、必ず冷蔵庫に入れて3時間程置きます。
2.ご飯を器に盛り、1をのせたらできあがり。
「卵黄のめんつゆ漬け」を紹介しました。
漬けていためんつゆをご飯にかけてもおいしく召し上がれます。
漬けた卵は、その日のうちなど、早めに食べてくださいね。
著者
坂本リエ
小学生の女の子ママ。 食育実践プランナーの資格を持っています。 時短&簡単料理が得意で、炊飯器が相棒です。 おいしいもの好きで新商品に敏感。 コンビニ、カルディ、業務スーパーをよくパトロールしています。
ほぼ放置でOK!「ステンレスタンブラー」の“茶渋やコーヒーの着色汚れ”を簡単にスッキリ落とす掃除テク
家のこと
2025.08.31
5回折るだけで?余った「茶封筒」でおしゃれにラッピングする裏ワザ「素敵!」「シンプルだけど引き立つ」
家のこと
2025.09.01
new 「金運がある人」と「金運がない人」の決定的な違い
カルチャー
2025.09.02
針や糸は不要!使っていない「手ぬぐい」を折るだけで完成したものとは?「使いやすい」「持ち歩きたい」
家のこと
2025.08.31
new ウソでしょ…。「クッション」から“沼色”の汚れがどっさり【プロが教える夏の丸洗い洗濯術】
家のこと
2025.09.02
「チョコベビーの空き容器」の“熱中症対策に便利”な使い道「サイズちょうどいい」「持ち歩きたい」
使っていない「メガネケース」の意外な使い道「思いつかなかった…」「想像以上に便利!」
缶の「プルタブ」をハンガーに組み合わせると?→「考えた人すごい」「収納量が増えた」
電気代がかえって増える。「エアコン」の“やってはいけない”節電3選「すぐ切らない」「逆効果なんだ」
【お金が貯まらない人のNG特徴】毎月発生するムダな出費→「忘れてた」「毎月確認します」