教えてくれたのは……管理栄養士・関口絢子さん
料理研究家・管理栄養士・インナービューティスペシャリスト。「健康な体と豊かな心を育む食卓」をテーマに、季節の体の変化や旬の食べ物にフォーカスした食の知恵をお届けします。YouTubeでも体に優しいレシピや知識を発信。
もやしと豚肉の組み合わせて一品
今回は、節約食材もやしと豚肉で簡単にスタミナアップできる、ご飯や麺にかけたら絶品のべっこうあんでしあげる「うま煮」をご紹介します。もやしと豚肉の組み合わせは代謝を促進するので、やる気アップに役立ちます。もやしは栄養豊富な食材です。
もやしと豚肉が代謝アップにいいのはなぜ?
もやしは黒豆・大豆・緑豆を発芽させた野菜です。代謝のビタミンといわれるビタミンB1・B2・葉酸などがバランスよく含まれます。もやしの白い茎にはカリウム・カルシウムが多く、豆や子葉にはたんぱく質や葉酸、ギャバが含まれます。根元のヒゲには食物繊維やビタミンCが多いので、丸ごと使ってください。
豚肉もビタミンB群が豊富な食材なので、もやしと一緒に摂ればさらに代謝アップが期待できます。
「もやしと豚肉のべっこううま煮」
安くてボリューム感があり、とてもヘルシーで嬉しいことづくめのレシピです。
今回は血流促進のしょうがを合わせますが、にんにくや玉ねぎなど硫化アリルを含む野菜との相乗効果も抜群です。冷蔵庫に残っていたら追加するのもよいでしょう。
材料
- もやし……1袋
- 豚肉(切り落としやひき肉、こま切れ肉で代用可)……100g
- ごま油…適量
べっこうあん
- しょうゆ……大さじ1
- みりん……大さじ1
- だしの粉……小さじ1
- かたくり粉……大さじ1
- 水……150cc
- しょうが汁……小さじ1
今回は緑豆もやしを使っていますが、好みのもやしのタイプを使ってください。
下準備
- 豚肉の切り落としやこま切れ肉を使う場合は、食べやすい大きさに包丁で切ってください。もやしが細いので、肉を細めに切るのがおすすめです。
- べっこうあんの調味料は、あらかじめ混ぜ合わせて準備しておきます。かたくり粉は同量の水で溶いて、後から加えて好みの加減のとろみに調整してもOK。
作り方
1.フライパンを中火にかけ、炒めるための油(分量外)を加えます。豚肉を炒め、火が通ったらもやしを加えます。
2.もやしに火が通ったら、合わせておいたべっこうあんの調味料を加え、菜箸でよく混ぜ合わせます。
※べっこうあんの調味料にかたくり粉を加えているので、底に沈んでいる場合もあります。フライパンに加える前に、よく混ぜてから加えてください。加えた後はとろみがすぐにつきます。そのままにしておくとかたくり粉が固まってしまうので、手早く全体を混ぜ合わせてください。
3.べっこうあんがちょうどよくからんできたら、香りづけのごま油を加えて、混ぜ合わせます。
4.器に盛りつけて、できあがりです。好みでご飯の上にのせて召し上がってください。
だしのしっかり効いたべっこうあんがもやしと豚肉にしっかりと絡んで、濃厚な味わいです。ご飯のほかにも、焼きそばの麺を少し多めの油で焼きつけて、パリパリとした麺の上にべっこううま煮をたっぷり乗せてもおいしいです。いろいろなアレンジをしてみてください。
※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。