「オーブントースター」のコゲ汚れを一掃する方法「気持ちがいいほどピカピカ」「やってみる」

家のこと

2025.01.06

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。オーブントースターの汚れは、つど落とすのが面倒で“見て見ぬふり”しがち。わたしも気づけば、1年ものの汚れがごっそり溜まっていました。そこで今回は、オーブントースターに溜まった頑固な汚れを退治する掃除方法をご紹介します。

広告

使うのは「オキシクリーン」

汚れたオーブントースターとオキシクリーン

オーブントースターのお手入れといえば、セスキ炭酸ソーダや重曹を使うのが主流です。しかし今回は、あえて「オキシクリーン」を使います。
オキシクリーンを溶かしたお湯に網を“オキシづけ”すると、頑固な汚れが分解されて落ちやすくなるんです。

準備するもの

オーブントースター庫内はオキシ液を使って“オキシパック”していくので、キッチンペーパーを用意しましょう。外側は最後にホームリセット拭きで仕上げます。
オキシクリーンを使用する際は、手荒れ防止のため手袋を装着してください。また、お掃除をする前は、必ず電源プラグを抜いてからお手入れしてくださいね。

オーブントースターのお手入れ方法

手順1.50~60℃のお湯にオキシクリーンを溶かします

お湯とオキシクリーンを混ぜる

オキシクリーンの量は、お湯500mlに対して4gほど。お湯に入れたらしっかりとかき混ぜて、オキシクリーンを溶かします。

手順2.取り外した「受け皿」「焼き網」をオキシづけします

焼き網と受け皿をオキシづけする

オキシ溶液につけた瞬間……、

コゲと油汚れが浮いたオキシ溶液

コゲと油汚れがぶわっと浮きました。さっそくオキシクリーンの洗浄効果が発揮されています!
このまま1時間ほったらかしてください。

手順3.【手順1】と同じ分量でオキシ溶液をつくり、オーブントースター内部を「オキシパック」します。

オキシ溶液をつくる

オキシづけしている間に、オーブントースター庫内のお手入れをすすめます。オキシ溶液をつくったら……、

キッチンペーパーをオキシ溶液にドボン

キッチンペーパーを液につけて、

オーブントースター庫内をオキシパックする

オーブントースターの庫内に、まんべんなく貼りつけていきましょう。

オキシパックしたまま1時間待つ

庫内もこのまま1時間ほど放置します。

手順4.オキシづけした受け皿・焼き網を歯ブラシでこすり、コゲを落とします

オキシづけした焼き網と受け皿を歯ブラシでこする

1時間つけ置きしたら、オキシクリーンでゆるんだ汚れを歯ブラシで落としましょう。液につけたままこすると、汚れが落ちやすいです。すでにコゲのにおいがすごい……。

落ちないコゲ汚れはメラミンスポンジに頼る

今回は1年ものの汚れが頑固すぎたので、落とし切れなかった汚れは急遽メラミンスポンジに頼りました。水につけながらこすると、コゲがするんと落ちますよ。

手順5.オーブントースター庫内のオキシパックを外して、拭き掃除します

オキシパックを外す

コゲや油汚れが浮いて、かなり落としやすくなっています。パックを外しながら汚れを拭き取ったら……、

歯ブラシで汚れをこすり落とす

歯ブラシで汚れをこすり落とします。

マイクロファイバークロスで拭くと汚れ落ちがいい

マイクロファイバークロスで拭くと、全体の汚れが効率よく落とせるのでおすすめです。何度か水拭きを繰り返して、オキシクリーンと汚れをしっかりと落としましょう。

手順6.オーブントースターの外側をホームリセットで拭き掃除したら終了!

オーブントースターの外側をホームリセットで拭く

最後にオーブントースターの外側の汚れを落とします。ホームリセットがない場合はアルカリ電解水でもOK。それほど汚れが酷くなければ、水拭きで仕上げても問題ありません。
掃除後は必ず、庫内をしっかりと乾かしてから使ってくださいね。

Before・Afterを比べてみた

Before

Before

1年もののコゲと油まみれだったオーブントースターが……。

After

After

ここまできれいになりました! 完全にピカピカとまではいきませんが、1年間溜まりっぱなしだった汚れが1時間30分でこれほど落ちれば、十分な仕上がりではないでしょうか。

アルミ製品に使うのは避けて

オキシクリーンは“つけ置き”でコゲ汚れをしっかり落としてくれる万能クリーナーですが、アルミ素材のお手入れには使えません。汚れはすっきり落ちますが、素材が変色したりサビたりする恐れがあります。
オーブントースターのお手入れに使用する際は、オキシクリーンで掃除をしても問題ない素材かを必ず確認しておきましょう。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告