「運気が悪い人」がやりがちな「バッグ・ポーチ」の特徴。風水の“NGポイント4つ”とは

心と体

stock.adobe.com

2025.01.27

みなさんは、いい運気を呼び込むために日頃から心がけていることはありますか? 日本風水片付け協会の山下さんによると、家の中はもちろんですが、普段持ち歩くものを整えることも運気アップにつながるのだそうです。今回は「バッグ&ポーチの中身のNGポイント」について教えていたただきました。

広告

教えてくれたのは……山下真輝(やましたまき)さん

山下真輝さん

風水片付けコンサルタント。6歳から母の影響で占いを学び、経営者、芸能人専門占い師として鑑定数25,000件超え。16種の占術を網羅。2024年に一般社団法人日本風水片付け協会の理事に就任。「風水」の知識も取り入れながらお家を整えるアドバイスを行う。

バッグ&メイクポーチの「4つのNGポイント」

陰と陽出典:stock.adobe.com

風水には「陰」と「陽」という気があり、「陽のものをなるべく取り入れて、陰のものは排除しましょう」という考えが前提にあります。家の中に用いられることが多い風水ですが、じつは“持ち歩くもの”にも関係しているのを知っていますか?

今回は、風水と片付けの観点から、バッグとメイクポーチのNGポイントをご紹介します。意外とやっている方も多いので、ぜひチェックしてみてくださいね。

NG1.壊れたものを使っている

バッグの金具出典:stock.adobe.com

風水では、新品やキレイな状態のものを使うのがベストだとされています。ほつれている、破れている、チャックが壊れているものなどを使い続けることは、絶対にNGです。

重いものを入れることが多い方は、耐久性のあるものを選びましょう。壊れてしまった場合は、新しいものに買い替えるか、修理して使ってくださいね。

NG2.中が整理されていない

バッグの中身出典:stock.adobe.com

バッグもポーチの中も、常に整理整頓されている状態が理想的です。特にトートバッグは中が見えにくく、散らかってしまいがち。風水では、なるべく物を立てて収納するのが理想的だとされています。
大きなバッグを使うときには、バッグインバッグや仕切りを活用するのがおすすめです。小さなバッグの場合は、ポケットが多いものを選ぶと、物を分類して収納できるので便利ですよ。

困っている女性出典:stock.adobe.com

探しているものがすぐに見つからないと、おろおろしている人・焦っている人という印象を他人に与えてしまい、魅力的な人に見えなくなってしまうことも。自分のバッグやポーチの中に何が入っているかを常に把握しておくようにしましょう。

NG3.いつ買ったのか、わからないものが入っている

いっぱい入ったメイクポーチ出典:stock.adobe.com

いつ買ったのか、いつもらったのかわからないメイク用品が入っているのは、絶対にNGです。風水片付け講座の受講者さんにも、1年使わなかったメイク用品は捨てるようにお伝えしています。

使っていないリップなどが何本もポーチの中に入ったままになっている方もいるかもしれませんが、自分がよく使っているお気に入りのベストなものだけを残しましょう。メイク用品は、なるべく最小限にしてくださいね。

NG4.汚れたメイク用品を使っている

汚れたスポンジ出典:stock.adobe.com

汚れているものは、風水の中で“陰のもの”と考えられているホコリと同じ扱いになります。パフやブラシなどのメイク用品は、美しくなるための道具です。水洗いしたり、定期的に新しいものに交換したりして、清潔な状態で使うようにしましょう。

当てはまっている項目はありましたか? 普段持ち歩くものを見直して、運気アップのために取り入れられるところから始めてみてくださいね!

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る