「布団乾燥機」のじつはやってはいけない“3つのNG”「危険行為をする前に知れてよかった!」

家のこと

2025.01.24

布団の湿気を逃がし、ダニの繁殖を防いでくれる「布団乾燥機」。冬の間は、ほかほか温まった布団で心地よい眠りにつけるメリットもあります。そんな布団乾燥機ですが、使用方法を間違うと危険が生じる場合も……。ここでは、必ず守るべき、布団乾燥機のNGな使い方についてご紹介します。

広告

NGその1.運転中・運転後すぐに布団に入らない

寝ている人出典:stock.adobe.com

布団乾燥機を稼働させながら就寝してはいけません。使用中の布団は高温になるため、やけどをする恐れがあります。
また、布団を温め終わった直後に入るのもNGです。布団乾燥機を使って間もなく布団に入ると、低温やけどを引き起こすリスクがあります。
布団乾燥機は事前に温める時間を設定できるものがほとんどですので、就寝時間から逆算し、よきタイミングで布団に入れるよう調整しましょう。

NGその2.湿気の多い場所で使う

浴室出典:stock.adobe.com

布団乾燥機は布団の温め以外にも役立ちます。たとえば、クローゼットに温風を送って湿気を逃がすと、カビ対策になるんです。靴専用のアタッチメントがついていれば、靴の乾燥にも重宝します。
しかし、湿気の多い水まわりでの使用はNG。屋外やお風呂場で使用すると、感電・ショート・火災を引き起こす恐れがあり危険を伴います。
湿気対策に役立つ布団乾燥機ですが、使用場所についてはくれぐれも注意してください。

NGその3.ホースの先端をふさぐ

ホースの先端をふさぐのはNG

布団を温めるとき、ホースの先端をふさがないよう気をつけましょう。風路がふさがれると、布団が温まらないだけでなく故障の原因になります。
布団に対してホースが垂直になると先端がふさがってしまいますので、風がきちんと流れるように設置してください。
ホースの先端にフラップがついている製品は、必ず立てて吹き出し口に空間をつくりましょう。

使用上の注意を確認しよう

布団乾燥機は手軽に使える家電ですが、使用する際の注意点がいくつかあります。事故などリスクを避けて安全に使うためにも、正しい方法やNG事項を確認しましょう。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告