「卵かけご飯」がレベルアップする“赤い調味料”とは?「クセになるおいしさ」

料理・グルメ

2025.02.21

時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。 手軽にたんぱく質が摂れてサッと食べられるTKG。定番の醤油もおいしいですが、毎日一緒だと飽きてきませんか。そこで今回は「ユッケ風卵かけご飯」を紹介します。ちょい足しすることで、韓国風TKGを味わえます。

広告

「ユッケ風卵かけご飯」の作り方(調理時間:3分)

TKGに焼き肉のタレベースのタレをちょい足しするだけ。
濃厚な焼き肉のタレとピリッとした辛さがアクセントになっています。
3分で作れるので朝ご飯や夜食にもおすすめです。

材料(1杯分)

ユッケ風卵かけご飯

  • ご飯……お茶碗1杯
  • 卵……1個
  • 細ねぎ(小口切り)……お好みで
  • 焼き肉のタレ……小さじ2
  • コチュジャン……小さじ2分の1
  • 白いりごま……適量

作り方

1.焼き肉のタレとコチュジャンを混ぜます。
ラップをせずに、電子レンジ(600W)で30秒加熱します。500Wの場合も同様に加熱してください。

ユッケ風卵かけご飯

2.お茶碗にご飯を盛り、細ねぎをのせます。
卵を割りいれたら1をかけ、白いりごまをちらしてできあがり。

ユッケ風卵かけご飯

「ユッケ風卵かけご飯」を紹介しました。
お好みで韓国のりをちらしてもおいしく召し上がれます。
ぜひ作ってみてください。

広告

著者

坂本リエ

坂本リエ

小学生の女の子ママ。 食育実践プランナーの資格を持っています。 時短&簡単料理が得意で、炊飯器が相棒です。 おいしいもの好きで新商品に敏感。 コンビニ、カルディ、業務スーパーをよくパトロールしています。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る