「浴室乾燥機のフィルター」の簡単掃除術→「さぼってた…」「ホコリがごっそり取れる!」「気持ちいい」

家のこと

2025.02.22

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。衣類を乾かしたり、お風呂場の湿気対策に使ったり、冬場に重宝する「浴室乾燥機」。使用頻度が増えれば、それだけフィルターも汚れるため、定期的なお手入れが必要です。ここでは、浴室乾燥機のフィルターの“月1”掃除の方法をご紹介します。

広告

掃除をさぼるとホコリがごっそり……

ホコリが溜まった浴室乾燥機

浴室乾燥機のフィルター、定期的にお手入れしていますか? エアコンのエアフィルターと同じように、汚れが溜まると運転効率が低下します。

浴室乾燥機のフィルター

お手入れをしばらくさぼると、フィルターはホコリだらけに……。ホコリが溜まったまま使用すると、運転効率が落ちて余計に電力を消費します。
衣類や浴室の乾燥にも時間がかかりますので、月に1回を目安にフィルター掃除を行うのが理想的です。

浴室乾燥機のフィルターを掃除する方法

用意するもの

用意するもの

・浴室用の中性洗剤
・おけ
・やわらかいクロス
・スポンジ

手順1.おけにぬるま湯を張り、浴室用中性洗剤を適量入れて希釈液をつくります

ぬるま湯を張ったおけに、浴室用中性洗剤を噴射する

手順2.フィルターを取り外し、ホコリを掃除機で吸い取ります

フィルターのホコリを掃除機で吸い取る

手順3.スポンジを希釈液につけてかたく絞り、フィルターをやさしく洗います

フィルターの汚れをスポンジで優しく落とす

フィルターを傷つけないよう、ていねいに洗いましょう。目が粗くかたいスポンジは、フィルターが破れる恐れがあるため避けてください。

手順4.クロスを希釈液につけてかたく絞り、浴室乾燥機の本体の汚れを拭き取ります

浴室乾燥機の本体は、クロスで水拭き

手順5.フィルターを乾かし、元に戻したら終了です!

浴室乾燥機に乾かしたフィルターを戻したら終了

広告

Before・Afterを比べてみた

Before

Before

ホコリがごっそり溜まり、ひどく汚れていた浴室乾燥機のフィルターが……

After

After

ホコリひとつないキレイな状態に戻りました。浴室乾燥機から出てくる空気もクリーンになった気がします。
浴室乾燥機のフィルターは取り外し・取り付けが簡単なので、お手入れの手間もそれほどかかりません。お風呂掃除のついでに、月1回のお手入れを習慣化してみてくださいね。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る