お風呂場の「水栓の水アカ」がみるみる落ちる“意外な掃除方法”「ピカピカになる!」「簡単!」

家のこと

2025.04.11

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。気がつくと水アカが溜まる、お風呂場の水栓。こまめなお手入れで、ピカピカな状態を保てます。ここでは、お風呂場の水栓の“ちょっと珍しい”掃除方法をご紹介します。

広告

水栓のお手入れには「粉マロ」が役に立つ

掃除に使うウタマロ石けん

今回ご紹介するのは、「ウタマロ石けん」を使うお手入れ方法です。

おろし器で細かくした「粉マロ」

固形のままでは使いづらいので、おろし器で細かくした「粉マロ」を使います。

ウタマロ石けんは洗濯用のイメージが強いかと思いますが、じつは掃除にも役立つ優秀なアイテム。粉マロは扱いやすく、家中のお手入れに重宝するので、ストックしておくと何かと使えますよ。

粉マロでお風呂場の水栓を掃除する方法

掃除前のお風呂場の水栓

今回は、粉マロのほかに、マイクロファイバークロスとメラミンスポンジを使います。

手順1.水栓に水をかけて、粉マロをまんべんなく振りかけます

水栓にシャワーで水をかける

水で濡らした後に、粉マロをパラパラっとかけましょう。

手順2.メラミンスポンジでやさしく磨きます

メラミンスポンジで水栓をみがく

メラミンスポンジの研磨力とウタマロ石けんのWパワーで、水アカを一気に落とします。

手順3.水洗い後、マイクロファイバークロスで拭いたら終了!

マイクロファイバークロスで水気を拭き取る

くまなく磨いたら水で洗い流し、マイクロファイバークロスで水気を拭き取りましょう。

広告

Before・Afterを比べてみた

Before

Before

水アカがびっしりとこびりついている水栓が……。

After

After

ここまでピカピカになりました! その差は歴然です。

きれいな水栓をキープしよう

ウタマロ石けんには、酸性洗剤のような強い洗浄力はありません。そのため、軽い汚れはするっと落ちますが、石のようにガチガチになった水アカに対しては効果は薄めです。でもメラミンスポンジを併用すると、頑固な水アカもするっと落ちますよ。ウタマロ石けんで掃除のハードルを下げて、きれいなお風呂場の水栓をキープしましょう。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級の資格を保有し、お掃除のプロとして掃除や収納の知識を発信する、子ども3人のママライター。時短家事スペシャリストを受講し、家事や仕事で忙しい人でも「簡単にできるお掃除方法」を得意とする。 また、節約生活スペシャリストとして、食費2万円台で暮らす節約術や、ふるさと納税、業務スーパーのお買い物術などみんなが知りたい情報をいちはやくキャッチしお伝えしています。 腸活アドバイザーの資格を活かし、節約術だけでなく、カラダにいい食費節約術も発信中。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る