使うのは「ニトリのシリコーンスポンジ」
食洗機の残菜フィルター掃除に便利なアイテムは、ニトリの「シリコーンスポンジ」。もともとはザルなどを洗うために販売されているアイテムですが「突起が細かいすき間にスッと入り込む」「シリコン素材でキズをつけにくい」という特長が、食洗機のフィルター掃除にもぴったりなんです。
実は、食洗機のフィルターは意外と汚れが溜まりやすく、詰まりやニオイの元になりがち。フィルターを長く清潔に保つためにも、やさしくて頼れるアイテムがひとつあると安心ですよね。
◆「いつもキッチンがきれいな人」の特徴:あえて置かない3つのもの
やり方は簡単! 残菜フィルター掃除のステップ
手順⒈ フィルターを取り外す
底のフィルター部分を取り外します。
手順⒉ 水洗いしながらシリコーンスポンジでこする
取り外したフィルターは、水を流しながら、ニトリのシリコーンスポンジでやさしくこすりましょう。細かい目に入り込んだゴミやぬめりも、スポンジの突起がスルッとかき出してくれますよ。
手順⒊ よくすすいで元に戻す
汚れを落としたあとは、しっかりすすぎます。あとは乾かしてから、食洗機に戻すだけです。
◆人気の掃除記事も読む:中性洗剤で落ちない「キッチンのシンク」の汚れが落ちる“掃除のコツ”
ビフォーアフター
左側は、細かい穴に食べかすが詰まり、ぬめりも見えていた状態。それが右側のように、ゴミもぬめりもスッキリ落ちて、穴の中までピカピカ。まるで新品のような仕上がりになりました。
残菜フィルター掃除は「週1回の念入りケア」が理想
食洗機を使うたびに、残菜フィルターのゴミを取り除くのは基本のケア。でも、それだけではフィルター内部にたまった汚れやヌメリまでは取りきれないことも。だからこそ、週に1回の念入りお手入れを取り入れるのが理想的なんです。
今回ご紹介したニトリのシリコーンスポンジなら、手軽にしっかり洗えて、キズもつけずにスッキリ。詰まりやニオイが気になったら、ぜひこの機会にフィルター掃除を見直してみてくださいね。