「広すぎる襟ぐり」をあっという間に解決する裏ワザ→「裁縫は不要」「だらしなく見えない!」

家のこと

2025.05.23

ワンピースやカットソーなどの襟ぐりの広さが、気になることはありませんか? 購入したときは気にならなかったはずなのに、自宅で着てみると思ったより広いと感じることもありますよね。重ね着でカバーすることもできるけれど、気温が高くなる夏場は1枚でサラッと着こなしたいところ……。今回は、SNSで発見した“襟ぐりの大きさを調節する裏ワザ”をご紹介します。

広告

襟ぐりの広さが気になる……

最近購入したばかりの、筆者のワンピース。お店で購入するときは気にならなかったけれど、いざ着てみると襟ぐりの広さが気になってしまいます。気温が高くなる夏場はサラッと1枚で着こなしたいのに、広すぎる襟ぐりがだらしなく見えてしまうのは残念ですよね……。買ったばかりのワンピースを見ながらため息をついていたところ、SNSでヘアピンを使って襟ぐりの広さを調整する裏ワザを発見! さっそく試してみました!

必要なもの

ピン

  • ヘアピン
  • ワンピース

裏ワザのポイント

ピン

色々なタイプのヘアピンがありますが、隙間が広くて挟む力が強過ぎないヘアピンを使うのがおすすめです。
また洋服に汚れがついてしまうので、サビがついているヘアピンは使わないようにしましょう。

広告

方法

1. 襟ぐりを中心部に寄せる

ピン

襟ぐりの生地を、胸元の中心に向かってたぐり寄せます。少なめの生地を取って、タックにするときれいに仕上がります。

2. ヘアピンでとめる

ピン

たぐりよせた襟ぐりをヘアピンではさみます。

ピン

このようにとめればOKです。

完成です!

Before

ピン

After

ピン

ヘアピン一つで、あっという間に広すぎる襟ぐりを調節することができました!
タックが胸元のアクセントにもなっていい感じ! 同じワンピースなのに雰囲気もガラリと変わって、着こなし方にも幅も広がってお得な気分です。

いかがでしたか? 襟ぐりの悩みがヘアピン1本であっという間に解決できるとは驚きでした。裁縫が苦手な筆者にとって、ヘアピンはとても心強い味方になりました! みなさんもぜひお試しくださいね!

 

広告

著者

Mitomiさんプロフィール画像

Mitomi

小学2年生と5歳の娘を持つ2児の母。40歳主婦。転勤族の夫ともに日本全国を横断中。音楽をこよなく愛し、子供たちと音楽に励みながら四苦八苦する日々を送る。 コロナ禍で外出もままならない日々が続く中、狭い我が家の中に無限の楽しみを見つけるべく日々精進中。 学生時代にヘルパー二級、幼稚園教諭免許取得。卒業後、音楽教室にてピアノ講師として勤務。現在は専業主婦。自粛期間中に天狼院書店のライティング講座を受講。ライティングの楽しさを学習中。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る