サクサクの「プチ・チーズパイ」を一気に作る“目からウロコ”の裏ワザ「1個ずつ伸ばさない」「簡単!」

料理・グルメ

2025.06.04

作ったことがない方には、「パイ作りってなんだか難しそう」という印象があるかもしれません。しかしじつは、冷凍のパイシートを使うと簡単においしいパイを作ることができるんですよ。今回は、おやつにも、おつまみにも、おもてなしにも使える“一口サイズのチーズパイを一気にたくさん作る裏ワザ”をご紹介します。

広告

パイって意外と簡単なんです

パイを生地から作るのは大変ですが、冷凍のパイシートを使うとあっという間においしいパイのお菓子を作ることができるんですよ。
それでも小さなパイをたくさん作るのは手間がかかりますが、食べやすい大きさのパイを短時間で一気に作れたらもっと気軽に作る気になれますよね。
今回はSNSで、一口サイズのプチ・チーズパイを簡単にたくさん作る裏ワザを見つけたので、実際に作ってみました。

「プチ・チーズパイ」を一気にたくさん作る方法

材料

・冷凍パイシート……1枚
・塩……少々
・パルメザンチーズ……適量

チーズパイ

作り方

1.冷凍のパイシートを半解凍にして、めん棒でふた回りほど大きく伸ばします。

※完全に解凍してしまうとべたついて扱いにくくなるので、半解凍のうちに手早く伸ばしましょう。

チーズパイ

2.塩とパルメザンチーズを、ムラができないようになるべく均一に振りかけます。

チーズパイ

3.一口大に切り分けます。

チーズパイ

4.天板に広げ、210度に予熱したオーブンで10~15分焼きます。

チーズパイ

5.器に盛ったらできあがり。

チーズパイ

広告

まとめて切るから一気にできる

半解凍のパイシートをそのまま伸ばして、味つけをしてからカットしたら、一口サイズの“プチ・チーズパイ”を一気にたくさん作ることができました。
サクサクの歯ざわりで子どもたちに大人気! 甘くないのでおつまみにもピッタリですよ。
少ない材料であっという間に作ることができるので、急な来客時のお茶請けにもおすすめです。みなさんもぜひお試しくださいね!

広告

著者

鈴木杏

鈴木杏

研究機関の秘書を経て、現在は子育てしながらライターをしています。夫の影響でアウトドア好きになり、今ではキャンプ歴も20年に!キャンプに関する情報や生活に役立つ情報をお届けしていきます。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る