「重曹スプレー」で油汚れをリセット!

揚げ物をした直後のコンロには、鍋から飛び散った油汚れがびっしり。これらが冷えると、固まって落ちにくくなります。汚れたままコンロを使えば、油がコゲて頑固さがレベルアップしかねません。

でも大丈夫! 今回は「重曹スプレー」を使って手間なくお手入れ。温かいうちの方が汚れが落ちやすいので、火を止めてコンロが冷めたタイミングで行いましょう。
重曹は弱アルカリ性の性質を持っていて、酸化した油汚れなどを浮かせて落としやすくします。また、軽い研磨作用もあるのでしつこい汚れにも◎
揚げ物後のガスコンロを掃除する方法
今回は市販の重曹スプレーを使いました。粉からつくる場合は、「水100ml:重曹小さじ1」の割合で混ぜて、スプレーボトルに入れましょう。
手順1.ガスコンロに重曹スプレーをかけます

まんべんなく、全体が湿る程度でOK!
手順2.キッチンペーパーで汚れを拭き取ります

重曹で浮いた汚れをキッチンペーパーで拭きましょう。面を変えながら行うと、油汚れが広がりません。油汚れがなくなるまで、この工程を繰り返してください。
手順3.水拭き→乾拭きで仕上げたら終了!

ガスコンロに重曹が残らないよう、水で濡らしたクロスやキッチンペーパーで拭きましょう。最後に乾拭きするとピカピカになります。
◆人気の掃除記事も読む:「新聞紙」で家じゅうキレイに!
Before・Afterを比べてみた
Before

鍋から飛び散った油だらけのコンロが……。
After

重曹スプレーでさっと拭き掃除するだけで、元どおりになりました。
揚げ物後の面倒な処理も、重曹スプレーがあれば簡単にさっとお手入れできます。揚げ物後のリセット掃除の習慣をつけて、ガスコンロの頑固な汚れを予防しましょう。
 
                         
                            
 
                                         
                                         
                                         
                                         
                         
                         
                         
                         
                        