NGその1.電子レンジで加熱する
キッチンスポンジを除菌する方法として、電子レンジを使うと手軽に除菌できそうな気もします。しかし、実際にはNG。キッチンスポンジは高温に弱いものが多く、電子レンジで加熱すると変形や変質が起きる可能性があるんです。
キッチンスポンジの材質によっては、キレイになるどころか劣化するリスクが高いので、除菌に電子レンジを使用するのは避けましょう。
◆知らないと水筒の寿命を縮めるかも:「水筒」のただしい掃除法
NGその2.洗濯機で洗う
キッチンスポンジの除菌が面倒に感じると、「洗濯機で一緒に洗えばラク……?」と思うかもしれません。でも、洗濯機は布製品を洗うためのもの。汚れたキッチンスポンジと一緒に洗うと、菌や食材カスが衣類にまで広がる可能性があります。
また、キッチンスポンジは高温に弱いため、洗濯乾燥もNGです。キッチンスポンジは手洗いが基本ですので、安易に洗濯機を使用するのは避けた方が無難です。
NGその3.鍋でぐつぐつ煮沸する
キッチンスポンジを煮沸消毒すること自体は、さほど問題ありません。ふきんのように、沸騰したお湯に浸すことで、キッチンスポンジの菌は除去できます。
しかし、長時間ぐつぐつ火にかけるのは間違いです。あまりに長い時間煮沸すると、素材によってはキッチンスポンジが変形・劣化することがあります。煮沸する際は、傷まないよう時間を守ることが大事です。10分ほど煮沸したら鍋から取り出し、できるだけ早くスポンジを乾燥させましょう。
正しいケアでキッチンスポンジは長持ち
キッチンスポンジの除菌に手間をかけたくない方は、スポンジ除菌ができる台所用洗剤を揉み込んで放置するのがおすすめです。
日々の正しい除菌を心がけて、キッチンスポンジの交換もこまめに行いましょう。