【夏のごちそうおにぎり】味付けもクセになる…「ナス」と組み合わせると満足度アップ!

料理・グルメ

2025.07.17

「ナス」がおいしい季節。いろいろな食べ方で楽しむのもよいですよね。今回ご紹介するのは、ナスの食べ方としてはちょっと意外な方法。それは、ナスをおにぎりの具材として使用するアレンジです。夏のお昼ごはんや夜食などにもおすすめの一品です。

広告

「ナスと豚肉のおにぎり」の作り方(調理時間:5分)

おにぎりの具材としてナスの相棒となるのは、「豚肉」です。相性ぴったりな2つの具材を使ったおにぎり。調味料にもおいしさを引き立てる工夫をしていきます。

材料(1人分)

ナスと豚肉のおにぎり

  • ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
  • ナス……20g
  • 豚こま肉……30g
  • めんつゆ(3倍濃縮)……小さじ1
  • しょうが(チューブ)……適量
  • ごま油……適量
  • 塩……少々

準備

ナスは半月切りにします。

作り方

1.フライパンごま油をひき、ナスと豚肉を炒め、塩をふります。しんなりしてきたらめんつゆとしょうがで味つけします。

ナスと豚肉のおにぎり

2.ごはんに、1で炒めたナスと豚肉を混ぜ合わせます。

ナスと豚肉のおにぎり

3.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。

ナスと豚肉のおにぎり

器に盛ったらできあがりです。

ナスと豚肉のおにぎり

「ナスと豚肉のおにぎり」の作り方をご紹介しました。ごま油の風味としょうがのアクセントが効いた、ついついおかわりが欲しくなるアレンジ。夏のごちそうおにぎりです。ぜひ作ってみてください。

広告

著者

日々おにぎり/ゆこプロフィール

日々おにぎり/ゆこ

ほぼ毎日違う種類のおにぎりを、お昼ごはんとして食べています。料理が苦手でも、時間がなくても作れる、愛情たっぷりなおにぎりメニューにこだわりあり。考案のレシピ数は現在300種類以上。どれもおうちにある材料でカンタンに作れるものばかりです。著書『毎日おにぎり365日』(自由国民社)。 「saita」では、“作って楽しい&食べて美味しい”おにぎりレシピをご提案します。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告