子どもの夏休みランチに!栄養も摂れて「食欲そそる」満足感たっぷりな「おにぎり」の“意外な具材”とは?

料理・グルメ

2025.07.14

子どもから大人にまで人気のおにぎり。長期休みの昼食メニューにも便利ですよね。とはいえ、作る機会が多いとつい、いつもと同じ具材になってしまうということも……。そこで今回は、カンタンに作れて満足感の高い“変わり種おにぎり”をご紹介します。

広告

「ブロッコリーとコーンとフライドオニオンのおにぎり」の作り方(調理時間:3分)

具材に使うのは、甘くて夏らしい「コーン」と栄養豊富な「ブロッコリー」、そして風味と食感が楽しい「フライドオニオン」です。コーンとブロッコリーは、冷凍食材を使うのでもOK。そのときの冷蔵庫の中身と相談してくださいね。

材料(1人分)

ブロッコリーとコーンとフライドオニオンのおにぎり

  • ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
  • 茹でブロッコリー……大さじ1
  • 茹でコーン……大さじ1
  • フライドオニオン……大さじ1
  • 塩こしょう……少々

準備

茹でブロッコリーは小さくカットします。
冷凍食品のブロッコリーとコーンを使う場合は、解凍しておいてください。

作り方

1.ごはんに、ブロッコリー、コーン、フライドオニオン、塩こしょうを混ぜ合わせます。

ブロッコリーとコーンとフライドオニオンのおにぎり

2.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。

ブロッコリーとコーンとフライドオニオンのおにぎり

器に盛ったらできあがりです。

ブロッコリーとコーンとフライドオニオンのおにぎり

「ブロッコリーとコーンとフライドオニオンのおにぎり」の作り方をご紹介しました。ごろっと具材の存在感があり、フライドオニオンのカリッとした食感も楽しい洋風のおにぎり。SNSで紹介したところ、「新しい」「食欲そそりますね」といったお声が寄せられました。ぜひ作ってみてください。

広告

著者

日々おにぎり/ゆこプロフィール

日々おにぎり/ゆこ

ほぼ毎日違う種類のおにぎりを、お昼ごはんとして食べています。料理が苦手でも、時間がなくても作れる、愛情たっぷりなおにぎりメニューにこだわりあり。考案のレシピ数は現在300種類以上。どれもおうちにある材料でカンタンに作れるものばかりです。著書『毎日おにぎり365日』(自由国民社)。 「saita」では、“作って楽しい&食べて美味しい”おにぎりレシピをご提案します。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る