煮崩れせずにホクホク「かぼちゃ」を楽しむ作り方「お弁当にもぴったり」「斬新な味付け」

料理・グルメ

2025.09.12

時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。 食物繊維がたっぷりのかぼちゃ。積極的に摂りたいけれど、煮物にすると煮崩れしてしまうのが悩みという人もいるのではないでしょうか。その悩みを解決してくれるのが電子レンジ調理です。皮から温めることで煮崩れせずに楽しめます。今回は、「かぼちゃのカレーそぼろ煮」を紹介します。

広告

「かぼちゃのカレーそぼろ煮」の作り方(調理時間:10分)

かぼちゃ以外の材料を混ぜたら、かぼちゃを皮目から入れて電子レンジで加熱するだけ。
かぼちゃはホクホク、そぼろはスパイシーで箸が進みます。
冷めると中まで味が染み込みますよ。

材料(1~2人分)

かぼちゃのカレーそぼろ煮

  • かぼちゃ……150g

A

  • 豚ひき肉……100g
  • 水……100ml
  • しょうゆ……大さじ1
  • 砂糖……大さじ1
  • カレー粉……小さじ2
  • 和風だしの素……小さじ1

作り方

1.耐熱容器にAを入れ、ひき肉をほぐすように混ぜ合わせます。

かぼちゃのカレーそぼろ煮

2.かぼちゃは皮目を下にして入れ、電子レンジ(600W)で6分加熱します。500Wの場合は7分10秒ほど加熱してください。
いったん取り出し、そぼろをほぐし、かぼちゃを反対にして、電子レンジ(600W)で2分加熱します。500Wの場合は2分20秒ほど加熱してください。

かぼちゃのカレーそぼろ煮

3.器に盛ったらできあがり。

かぼちゃのカレーそぼろ煮

「かぼちゃのカレーそぼろ煮」を紹介しました。
冷めてもおいしいので、お弁当のおかずにもおすすめです。
ぜひ作ってみてください。

広告

著者

坂本リエ

坂本リエ

小学生の女の子ママ。 食育実践プランナーの資格を持っています。 時短&簡単料理が得意で、炊飯器が相棒です。 おいしいもの好きで新商品に敏感。 コンビニ、カルディ、業務スーパーをよくパトロールしています。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る