ポリポリ食感が止まらない“きゅうりの旨塩漬け”レシピ「味がめっちゃ染みてる」「ご飯が進む」

料理・グルメ

2025.10.09

時短&簡単料理を得意としている食育実践プランナーの坂本リエです。新米の季節が来ましたね。そこで今回は新米が進むご飯のお供「きゅうりの旨塩漬け」を紹介します。漬けるだけと簡単に作れます。ビールのお供にも合いますよ。

広告

「きゅうりの旨塩漬け」の作り方(調理時間:10分)

きゅうりをタレに漬けるだけ。
きゅうりに切れ目を入れることで味が染み込みやすくします。
鶏ガラの旨味が噛めば噛むほどに口の中に広がります。

材料(4人分)

きゅうりの旨塩漬け

  • きゅうり……2本
  • 塩……小さじ4分の1

A

  • しょうゆ……大さじ1
  • ごま油……大さじ1
  • にんにく(チューブ)……小さじ1
  • 鶏ガラスープの素……小さじ1
  • たかのつめ……適量

下準備

きゅうりに縦に浅く切れ目を入れてから、1cm幅の輪切りにします。
塩を揉み込んだら10分程度置き、水分を絞ります。

作り方

1.ポリ袋にきゅうりとAを入れ、冷蔵庫でよく冷やします。

きゅうりの旨塩漬け

2.器に盛ったらできあがり。

きゅうりの旨塩漬け

「きゅうりの旨塩漬け」を紹介しました。
お好みでラー油をかけてもおいしく召し上がれます。
ごはんのお供やおつまみにもぴったりなので、ぜひ作ってみてください。

広告

著者

坂本リエ

坂本リエ

小学生の女の子ママ。 食育実践プランナーの資格を持っています。 時短&簡単料理が得意で、炊飯器が相棒です。 おいしいもの好きで新商品に敏感。 コンビニ、カルディ、業務スーパーをよくパトロールしています。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る