目からウロコの掃除グッズ
トイレットペーパーの芯は、普段そのまま捨ててしまいがち。特に使い切るペースが早いご家庭では、気づけばすぐに溜まってしまいますよね。そんな芯が、じつは排水口掃除に大活躍するんです! 実際に試してみました。
手順
必要なものは、トイレットペーパーの芯とハサミだけです。
1.切り込みを入れる。
トイレットペーパーの芯の先に約3cmの切り込みを5~6か所入れます。
2.切り込み部分を外側に折り広げる
切り込みを入れた部分を外側に折って広げたら、排水口のお掃除グッズが完成です!
3.排水口に差し込む
切り込みを入れたトイレットペーパーの芯を排水口に差し込んで、円を描くように回すとゴミやぬめりがしっかり取れます。
使い終わったら、そのままゴミ箱へポイ。手も汚れず、とても衛生的です。
排水口のついで掃除に
排水口や掃除道具を直接触るのは気が進まないもの。でも、トイレットペーパーの芯なら手を汚さずに掃除ができ、そのまま捨てられるのでとても衛生的です。排水口のサイズによってはそのまま入らないこともありますが、芯を少しカットしてサイズを調整すれば大丈夫。もともと捨てるものなので気軽に試せます。ぜひ活用してみてくださいね!