なぜか捨てられずに「眠っているボタン」の“目からウロコの”使い道「旅行にも使える」「ナイス!」

家のこと

2025.10.17

自宅に使わずに眠っているボタンはありませんか? そのまま眠らせていてはもったいない。じつは、ボタンを上手に活用することで、日常生活がもっと便利で楽しくなるんです。今回は、ボタンを使ったアイデアをご紹介します。

広告

捨てる前に、ちょっと活用してみませんか?

ボタン付きの服出典:stock.adobe.com

長く着ている服やバッグから外れたボタンが、いつの間にか増えていませんか? 「かわいいけど、使い道がない」と悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、SNSで見つけた「アクセサリーの保管に使う活用術」をご紹介します。

「余っているボタン」の意外な活用術

余ったボタンは、ピアスの保管にぴったりなんです。ピアスは小さくて繊細なので、不注意で失くしてしまったり、どこにあるかわからなくなったりすることもありますよね。

机の上に置いたボタン

ピアスの保管に向いているのは、穴が大きめで平たい、装飾のないシンプルなボタンです。2つ穴タイプと4つ穴タイプ、どちらのボタンでもOKです。

ピアスを通したボタン

ボタンの穴に、ピアスを通します。あとは、裏側にキャッチをつけたら完成です。

小さなピアスの保管に使える!

ピアスがバラバラになる心配もなく、「片方だけどこかに行った!」ということを防ぐことができます。専用のピアスケースを買わなくても、自宅にボタンがあればすぐに保管グッズとして使えます。

広告

絡まない&折れない!旅行時にも大活躍

ピアスをボタンに留めれば、ポーチにもすっきり収まり、旅行にも便利です。ボタンに留めることで、曲がったり、折れたりするのを防いでくれます。ピアスをそのまま持ち歩くとなくす可能性もあるので、ボタンに留めておくと安心ですよ。ぜひ、試してみてください。

広告
saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る