「おにぎり」に入れると肌がよろこぶ。“ビタミンEがたっぷりな食材”とは?「食感もいい」

料理・グルメ

2025.10.18

朝ごはんやお昼ごはんに「おにぎり」をよく食べるという方も多いのではないでしょうか? せっかくなら、健康や美容にうれしい食材も一緒に取り入れられたらいいですよね。そこで今回は、肌の老化防止習慣としてもおすすめのヘルシー食材を使ったおにぎりアレンジをご紹介。風味豊かで満足感たっぷりな一品です。

広告

「キャベツとアーモンドのおにぎり」の作り方(調理時間:5分)

おにぎりに入れるのは、抗酸化作用が期待できるビタミンEが豊富な「アーモンド」。そして、食物繊維やβカロテンなども含まれる「キャベツ」も合わせていきます。いずれも食感がよく、おにぎりの食べごたえがアップしますよ。

材料(1人分)

キャベツとアーモンドのおにぎり

  • ごはん……お茶碗1杯分(120gくらい)
  • キャベツ……20g
  • アーモンド……7粒
  • しょうゆ……小さじ2分の1
  • 酒……小さじ2分の1

準備

キャベツは小さくカットします。アーモンドは軽く砕いておきます。

作り方

1.フライパンに油(分量外)をひき、キャベツを炒めたら、酒としょうゆで味つけします。

キャベツとアーモンドのおにぎり

2.ごはんに、キャベツとアーモンドを混ぜ合わせます。

キャベツとアーモンドのおにぎり

3.具材を混ぜたごはんをまとめて、おにぎりにします。

キャベツとアーモンドのおにぎり

器に盛ったらできあがりです。

キャベツとアーモンドのおにぎり

「キャベツとアーモンドのおにぎり」の作り方をご紹介しました。しょうゆの香ばしさが具材のおいしさを引き立て、ヘルシーなのに贅沢な味わいが楽しめるおにぎりです。ぜひ作ってみてください。

広告

著者

日々おにぎり/ゆこプロフィール

日々おにぎり/ゆこ

ほぼ毎日違う種類のおにぎりを、お昼ごはんとして食べています。料理が苦手でも、時間がなくても作れる、愛情たっぷりなおにぎりメニューにこだわりあり。考案のレシピ数は現在300種類以上。どれもおうちにある材料でカンタンに作れるものばかりです。著書『毎日おにぎり365日』(自由国民社)。 「saita」では、“作って楽しい&食べて美味しい”おにぎりレシピをご提案します。

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る