旅行の後、スーツケースの中身の片づけに時間がかかる……
旅行から帰った後、スーツケースの中身の片づけに時間がかかってイライラしたことはありませんか? 洗濯物やお土産、使いかけの洗面用具など、さまざまなアイテムを取り出すだけでもひと苦労。つい「後でやろう」と放置してしまい、気づけば数日たっても荷物がそのまま……なんてことも。
そんな面倒な旅行後の片づけも、じつは少しの工夫で時短できるんです。今回は、SNSで見つけた旅行から帰ってきたときにラクになる片づけ術を試してみました。
旅行から帰ってきたときにラクになる片づけ術
衣服は洗濯ネットに入れて持ち運ぶ
旅行帰りの片づけを時短したいときは、衣服をあらかじめ洗濯ネットに入れておく方法がおすすめです。

ポイントは、出発前から服を用途別に洗濯ネットに分けて入れておくこと。たとえば、「下着用」「トップス用」「汚れやすい服用」などと細かく分けておくと便利です。

帰宅後はスーツケースからネットごと取り出して、そのまま洗濯機に入れるだけ。これなら仕分けの手間もゼロで、時短効果は抜群です。

また、服をあらかじめ用途別に分けておくと、旅行中も衣類がぐちゃぐちゃにならず、整理整頓がしやすくなるメリットも。ごちゃつきやすいスーツケースの中もすっきりと保てますよ。
実際に試してみたところ、帰宅後に洗濯物を仕分ける必要がないのはかなり便利でした。これまでは着替えを出し入れするたびにスーツケースの中がぐちゃぐちゃになってしまい、後になってどこに何を入れたか分からなくなることがよくありました。衣服をあらかじめ小分けにしておけば、そんなストレスも軽減されますよ。
注意点
※洗濯ネットに色物と白物を一緒に入れると、洗濯時に色移りすることがあるため注意が必要です。色移りを防ぐために、白物と色物は分けてネットに入れるか、色移り防止シートの併用をおすすめします。

