電子レンジを「使った後」が掃除のベストタイミング!

電子レンジで温めたあと、そのまま扉を閉めるのはちょっと待って……! 使った後が一番汚れが落ちやすく、お手入れするには都合がいいんです。

レンジ使用後の庫内には、温めた食品から出た水蒸気がいっぱい。この水蒸気のおかげで汚れが浮いている状態なので、拭き取るだけでピカピカになりますよ。
電子レンジをラクに掃除する方法

用意するのは、マイクロファイバークロス1枚だけ。マイクロファイバーは、やわらかい素材で傷つきにくいうえに、汚れをしっかり絡めとってくれるので、家電のお手入れにぴったりです。

まずは、水滴がついているドアから軽く拭き掃除します。

そのあとに、庫内の拭き掃除を。たったこれだけで、電子レンジはキレイになります。

マイクロファイバークロスは、こんなに真っ黒……!

汚れを落とし切れなかった場合は、マイクロファイバークロスを水洗いしてから再度拭きとればピカピカです。
電子レンジ庫内のお手入れは“ついで”でいい
使った直後の水蒸気をうまく利用すれば、わざわざ掃除に時間をかける必要はありません。温めるついでにサッと拭くだけで、電子レンジの庫内はいつでも清潔です。ぜひ試してみてくださいね。
※本記事の掃除方法は筆者の体験談に基づくものです。家電製品の取扱説明書やメーカーの推奨方法を確認してください。
