【セリア】地味に面倒な「パスタの計量」がラクになる神アイテム!「置くだけで1人前」「便利過ぎる…」

料理・グルメ

2025.11.01

パスタの量は、いつもどのように量っていますか? 結束タイプのパスタでない場合は、計量が面倒に感じることもありますよね。そんなお悩みを解決してくれるのが、セリアの「置いて量れるパスタメジャー」です。計量の手間をぐんとラクにしてくれる、頼れる便利グッズをご紹介します!

広告

意外と面倒な「パスタの計量」作業

パスタの計量時のプチストレス

結束タイプのパスタなら一束の量がひと目でわかりますが、バラのまま袋に入ったパスタの場合、キッチンスケールを使わないといけないのが少し面倒ですよね。スケールの出し入れを手間に感じたり、大人数分をまとめてお皿にのせて量ろうとするとパスタが転がりそうになってしまったり、地味に不便さを感じることも……。

そんなお悩みを解決してくれるのが、こちら!

セリア「置いて量れるパスタメジャー」が便利

セリア「置いて量れるパスタメジャー」

「置いて量れるパスタメジャー」110円(税込)
サイズ:(約)縦100×横55×厚み7mm
JANコード:4982494335034

目盛りつきで1人前〜4人前までのパスタが量れる

「置いて量れるパスタメジャー」は、パスタを置くだけで人数分の量を計量できる便利グッズ。日々の食事づくりをちょっとラクにしてくれる優れものです。目盛りがついているので、1人前~4人前のパスタの分量を簡単に調整することができます。

広告

パスタを計量できるだけでなく、置き場としても使える!

使い方はとても簡単です。

パスタメジャーを平らな場所に置く

パスタメジャーを開き、平らな面に置きます。本体上部が最後までしっかりと開いた状態にしてください。

中央にパスタを置くだけ

あとは、中央にパスタを置くだけ! 目盛りは、1目盛りが50gになっており、下から2番目の「1」のところが1人前の目安量の100gです。

1の目盛りで1人前の分量

「1」の目盛りギリギリまでパスタを置いて実際に量ってみたところ、104gでした。ほぼぴったりなので、安心して使えます。
※早ゆでタイプのパスタは、重量が異なる場合があるそうです。

お湯が沸くまでのパスタ置き場にもなる

量った後は、お湯が沸騰するまでの仮置き場としても使えるのも、うれしいポイント。下につかずに浮いているので、衛生的です。

菜箸やお玉置きとしても重宝する

菜箸やお玉などを置くのにもちょうどいいので、パスタを作る以外でも日常的に活躍してくれます。

使わないときは引っかけて収納

さらに、掛け穴つきなので、使わないときには折りたたんで引っかけて保管できるのも便利な仕様ですよ。

「これ欲しかった!」が叶う、かゆいところに手が届くアイテム。気軽に試せる価格も魅力的です。パスタを作る機会が多い方は、ぜひセリアのキッチングッズコーナーをチェックしてみてくださいね。

※ご紹介した商品は掲載当時の情報のため、在庫状況、価格などが異なる場合があります。
※使用上の注意をよく確認のうえ、使用してください。

広告
saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る