「食べたいのに開けられない」そんなときに便利な10円玉活用法

力いっぱい引っ張っても、なかなか袋が開かないことは意外とありますよね。ちょっとしたコツや身近な便利グッズを使えば、苦戦する必要はありません。今回は、SNSで見つけた「身近なモノで袋を開ける方法」を参考に、実際に試してみました。
10円玉でサッと開ける!
お菓子の袋の口を開けるのに使うのは、なんと「10円玉」です。10円玉を2枚用意してください。
※硬貨は清潔にしてからお使いください。

1.硬貨でお菓子の袋を挟みます。1枚を袋の手前に、もう1枚を袋の奥に置くイメージです。

2.続いて、硬貨をスライドさせてください。硬貨の縁をそろえ、指先でスッと滑らせるように動かします。中身が飛び出すことがあるので、力を入れすぎず、端を沿わせて少しずつ切るのがポイントです。
※指を切らないように注意してくださいね。

袋の端に沿わせて滑らせるだけで、あっという間にサッと開きました。力もほとんどいらないし、手も汚れず快適。おやつタイムでもストレスフリーに過ごせそうです。
さまざまなお菓子の袋で試してみたところ、小さいお菓子の袋でも開けることができました。お財布に10円玉があれば、外出先でも試せるので、ピクニックや旅行時にもおすすめの方法です。

10円玉を使うとは驚きの方法でしたが、袋を開けるのにイライラすることがなくなりました。力を入れず、手も汚さずサッと開けられるので、忙しい日常でも、おやつタイムがストレスフリーに。袋が開けにくく感じたときは、ぜひ試してみてください。
※小さなお子様がやる場合は、大人が見守りながら試してみてください。
※硬貨を清潔にしてから使用しても、念のため作業後は手を洗うことをおすすめします。
