【iPhone】画面の明るさと色味を“秒で調整”する設定ワザ「便利!」「チカチカしない」「夜がラク」

働く・学ぶ

stock.adobe.com

2025.11.21

暗い場所でiPhoneを見ていて「まぶしい……」と感じることはありませんか? 設定アプリを何ステップも操作して明るさを調整している方も多いかもしれませんが、実は数秒で切り替えられる方法があるんです! 今回は、スマホの役立つ情報をYouTubeで発信している“みやじぃ”さんに「画面の表示モードのカンタン切り替えワザ」の操作方法を教えていただきました。

広告

教えてくれたのは……みやじぃさん

iPhoneをもっと快適に使いこなすコツを広め、多くの人の生活をよりよくすることを目指している。YouTube(みやじぃ iPhone/ショートカット)で主にiPhoneのショートカットアプリを使った便利な機能や裏ワザ情報を発信中!

「コントロールセンターの長押し」はこんなに便利!

みなさんは、iPhone画面の右上から下にスワイプすると表示される「コントロールセンター」のアイコンを長押しして使ったことはありますか? 実は長押しすることで、“さまざまな機能”を使うことができるんです!

コントロールセンターの「タイマー」の長押しが便利出典:www.youtube.com

今回は明るさを調整するアイコン」の長押しで使える便利機能をピックアップしてご紹介します。

広告

「明るさを調整するアイコン」を長押しするだけ!画面の表示モードが簡単に切り替えられるワザ

iPhoneの「ダークモード」や「Night Shift(ナイトシフト)」モードは、通常は設定アプリを開き、いくつかのステップをたどらないと設定変更できないのですが、もっと簡単な方法があります。

明るさ調整アイコンを長押しする出典:www.youtube.com

コントロールセンターを開き、明るさ調整アイコン(晴れマーク)を長押しします。

画面表示モードの切り替えメニューが表示される出典:www.youtube.com

画面下部に、表示モードの切り替えメニューが表示されます。

「ダークモード」オンで黒基調の画面に出典:www.youtube.com

「ダークモード」とは、背景が黒基調になり、薄暗い環境での使用に適しているモードです。オンにすると、明るさを抑えた黒っぽい画面になります。

「ダークモード」オフで白基調の画面に出典:www.youtube.com

もう一度タップしてオフにすると、白基調のライトモードに戻ります。

「Night Shiftモード」をオンにしてブルーライトをカット出典:www.youtube.com

「Night Shiftモード」をオンにすると、黄みがかかった画面の色になり、ブルーライトを軽減。夜間の使用時に、目がチカチカしないようにしてくれるモードです。こちらも、ワンタップでオン・オフの切り替え可能ですよ。

iPhoneを使うシーンに合わせて、画面の明るさや色味をすぐに調整できるので、この方法を知っておくと便利です。ぜひ活用してみてくださいね!

▼詳しい操作方法は動画でも確認できます。

※こちらの記事は元動画の提供者さまより許可を得て作成しております。

広告

著者

shukana

shukana

小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。

教えてくれた人

みやじぃ

みやじぃ

iPhoneをもっと快適に使いこなすコツを広め、多くの人の生活をよりよくすることを目指している。YouTube(みやじぃ iPhone/ショートカット)で主にiPhoneのショートカットアプリを使った便利な機能や裏ワザ情報を発信中!

この記事をシェアする

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る