坂下莉咲
発酵食品マイスター/スキンケア指導士
身体の中から美容と健康を意識した「1日1発酵食品」を習慣に。
美容業に携わって10年以上。理想の肌へ導くカウンセリングでは、食事などのインナーケアとスキンケアの両面からアドバイス。
科学的根拠のある美容知識をInstagramやTwitterで発信中。
saitaでは腸がよろこぶ簡単レシピをご提案。
「味噌汁」にいれると腸がよろこぶ“春が旬の貝”とは?
料理・グルメ
2024.03.23
「納豆」に混ぜると腸がよろこぶ“実は栄養価の高い野菜”とは?
料理・グルメ
2024.03.22
「納豆」に混ぜると腸がよろこぶ“シミ対策に欠かせない野菜”とは?
料理・グルメ
2024.03.18
「味噌汁」にいれると腸がよろこぶ“栄養たっぷりな新種の野菜”とは?
料理・グルメ
2024.03.16
「納豆」と一緒に食べると腸がもっとよろこぶ“好き嫌いが分かれる野菜”とは?
料理・グルメ
2024.03.11
「味噌汁」にいれると腸がととのう“春を感じる野菜”とは?
料理・グルメ
2024.03.09
「納豆」にいれると腸がよろこぶ“ビタミンCたっぷりの野菜”とは?
料理・グルメ
2024.03.04
「納豆」に混ぜると腸がよろこぶ“スタミナのつく食材”
料理・グルメ
2024.03.02
「納豆」と一緒に食べると爪の先まで元気になる“食物繊維がとれる野菜”とは?
料理・グルメ
2024.02.28
「味噌汁」に入れると腸がよろこぶ“小さいのに栄養たっぷりな野菜”とは?
料理・グルメ
2024.02.26
「味噌汁」にいれると腸がよろこぶ“ビタミンも豊富な野菜”とは?
料理・グルメ
2024.02.24
「納豆」にいれると腸がよろこぶ“β-カロテンが豊富な野菜”とは?
料理・グルメ
2024.02.21
「納豆」にいれるとさらに腸がよろこぶ“特徴的な香りの食材”とは?
料理・グルメ
2024.02.19
「味噌汁」にいれると腸がよろこぶ“ビタミンCや栄養たっぷりな野菜”とは?
料理・グルメ
2024.02.17
「納豆」に混ぜると腸がよろこぶ“善玉菌のエサになる野菜”とは?
料理・グルメ
2024.02.12
「納豆」に混ぜると腸がよろこぶ“善玉菌の味方になる食材”とは?
料理・グルメ
2024.02.10
「納豆」に混ぜると腸がよろこぶ“葉も茎も栄養たっぷりな野菜”とは?
料理・グルメ
2024.02.05
「納豆」に混ぜると腸がよろこぶ“まるごと食べられる魚”とは?
料理・グルメ
2024.02.03
「味噌汁」にいれると腸がよろこぶ“すりおろした食材”とは?
料理・グルメ
2024.01.31
「味噌汁」にいれると腸がよろこぶ“生きた乳酸菌を食べられる発酵食品”とは?
料理・グルメ
2024.01.30
「納豆」にいれると腸がよろこぶ“ビタミンCの6000倍の抗酸化力をもつ栄養素が豊富な食材”とは?
料理・グルメ
2024.01.29