坂下莉咲
発酵食品マイスター/スキンケア指導士
身体の中から美容と健康を意識した「1日1発酵食品」を習慣に。
美容業に携わって10年以上。理想の肌へ導くカウンセリングでは、食事などのインナーケアとスキンケアの両面からアドバイス。
科学的根拠のある美容知識をInstagramやTwitterで発信中。
saitaでは腸がよろこぶ簡単レシピをご提案。
のどが渇く前に水分補給を!「みそ汁」にいれると体がよろこぶ“水分をたっぷり含んだ野菜”とは?
料理・グルメ
2025.04.25
シミ・しわが気になる季節。「みそ汁」にいれると肌がよろこぶ“強い抗酸化作用をもつ食材”とは?
料理・グルメ
2025.04.21
抗酸化成分たっぷり!みそ汁に入れると【病気の予防】が期待できる「ちょい足し食材」とは?
料理・グルメ
2025.04.20
良質な脂質で肌が喜ぶ。「納豆」に“小さじ1加えて欲しい”ものとは?
料理・グルメ
2025.04.19
納豆に入れたい水溶性食物繊維たっぷりな食材とは?「今日から入れる」「血糖値の上昇が緩やかになるんだ」
料理・グルメ
2025.04.17
朝の1杯で「鉄」をチャージ!味噌汁に入れたい"春の野菜”とは?【女性の大切な栄養素】
料理・グルメ
2025.04.16
カリウムが豊富!みそ汁に入れると【むくみ改善】が期待できる「春の旬食材」とは?
料理・グルメ
2025.04.15
「みそ汁」1杯で栄養満点!腸がよろこぶ“良質なたんぱく質”を豊富に含む食材とは?
料理・グルメ
2025.04.14
紫外線が増える季節。「納豆」にいれると肌がよろこぶ“β-カロテンが豊富”な【春の緑黄色野菜】とは?
料理・グルメ
2025.04.12
【ダイエットに大切な栄養】「納豆」にいれると体がよろこぶ“植物性たんぱく質が豊富”な食材とは?
料理・グルメ
2025.04.10
「みそ汁」にいれると体がよろこぶ。意外と知らない“ビタミンCの3つのメリット”
料理・グルメ
2025.04.08
「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ。花粉の時期に食べたい“ビタミンAが豊富な食材”とは?
料理・グルメ
2025.04.07
「納豆」にいれると腸がよろこぶ“ビタミン・ミネラルが豊富な野菜”と疲れを癒すセルフマッサージ
料理・グルメ
2025.04.05
腸内環境がメンタルを左右する?マイナス思考をプラス思考に!「みそ汁」にいれると腸が喜ぶ優秀食材
料理・グルメ
2025.03.31
金曜日飲み過ぎた人へ。「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ“むくみ対策”に最適な食材「しみる~!」
料理・グルメ
2025.03.29
「みそ汁」にいれると体がよろこぶ“血流ケア”に欠かせない栄養素と3つのポイント
料理・グルメ
2025.03.28
糖の摂り過ぎは老化の原因に…。「納豆」に混ぜると“肌のくすみ対策”になる“食物繊維が豊富な食材”とは
料理・グルメ
2025.03.27
「納豆」にいれると春のカサカサ肌予防になる。良質な脂質とたんぱく質、ビタミンCが摂れる食材とは
料理・グルメ
2025.03.24
「みそ汁」一杯で栄養満点!ビタミンC、カルシウム、鉄、たんぱく質、食物繊維…栄養バランス抜群
料理・グルメ
2025.03.23
「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ。腸内ケアにぴったりの3つの食材→「トマト」「わかめ」もう一つは?
料理・グルメ
2025.03.22
加齢とともに“骨密度”は低下する?「みそ汁」にいれると体がよろこぶ“カルシウムが豊富な野菜”とは?
料理・グルメ
2025.03.20