坂下莉咲
発酵食品マイスター/スキンケア指導士
身体の中から美容と健康を意識した「1日1発酵食品」を習慣に。
美容業に携わって10年以上。理想の肌へ導くカウンセリングでは、食事などのインナーケアとスキンケアの両面からアドバイス。
科学的根拠のある美容知識をInstagramやTwitterで発信中。
saitaでは腸がよろこぶ簡単レシピをご提案。
「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ。肌のコラーゲンに必要な“ビタミンCが豊富な旬の食材”とは?
料理・グルメ
2024.10.07
「納豆」にいれると腸がよろこぶ。“身体の土台に必要なビタミンD”を含む旬の食材とは?
料理・グルメ
2024.10.06
「納豆」にいれると腸がよろこぶ。“乾燥対策”にもおすすめの“ぬるぬる食材”とは?
料理・グルメ
2024.10.05
「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ。“歯ごたえがあり食物繊維が豊富”な食材とは?【腸内環境ケア】
料理・グルメ
2024.09.28
「納豆」にいれると腸がよろこぶ。“生活習慣病の予防”に食べたい野菜とは?
料理・グルメ
2024.09.23
「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ。季節の変わり目に摂りたい“美肌ビタミンが豊富な野菜”とは
料理・グルメ
2024.09.21
「納豆」にいれると腸がよろこぶ。運動する人に食べてほしい“アミノ酸スコア100の食材”とは?
料理・グルメ
2024.09.16
「納豆」にいれると腸がよろこぶ。“食物繊維たっぷりな食材”で腸内環境改善
料理・グルメ
2024.09.14
「納豆」に混ぜると美肌力UP!うるうる肌を保つために欠かせない“緑とピンクの2つの食材”とは?
料理・グルメ
2024.09.09
「納豆」に混ぜると腸がよろこぶ!時短で作れるから“ストレスケア”にも最適【納豆菌で腸内ケア】
料理・グルメ
2024.09.07
「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ。食後に眠くなりやすい人に食べてほしい“食物繊維たっぷりの具材”
料理・グルメ
2024.09.04
「納豆」にいれると腸がよろこぶ“秋のシミ対策”にとりいれたいビタミンCが豊富な“緑の野菜”とは?
料理・グルメ
2024.09.03
「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ“むくみ対策”にぴったりな旬の野菜とは?
料理・グルメ
2024.09.02
「納豆」に混ぜるだけで美肌力UP!腸もよろこぶ”サラダのように食べられる”カラフルアレンジ納豆
料理・グルメ
2024.08.26
「みそ汁」にいれるだけで美肌力UP!毎食こまめに摂ることが秘訣“ビタミンCたっぷりの夏野菜”とは
料理・グルメ
2024.08.24
「みそ汁」にいれると腸がよろこぶ。美肌に欠かせない“たんぱく質が手軽に摂れる”2つの具材とは?
料理・グルメ
2024.08.19
「納豆」にいれるだけで美肌力UP!油で炒めると“栄養の吸収率が高まる夏野菜”とは
料理・グルメ
2024.08.17
「納豆」に混ぜるだけで美肌力アップ!腸がよろこぶ“ビタミンCたっぷり”の夏野菜とは?
料理・グルメ
2024.08.12
「みそ汁」に入れると肌がよろこぶ“ビタミンC豊富な食材”とは?【腸がよろこぶ健康レシピ】
料理・グルメ
2024.08.10
「納豆」に混ぜると腸がよろこぶ“腸内をお掃除”してくれる優秀な緑の食材2つ
料理・グルメ
2024.08.06
「納豆」に混ぜるだけで腸がよろこぶ。ダイエットにも最適な低カロリー高たんぱくの食材とは?
料理・グルメ
2024.08.05