yoshiko
メンタル心理カウンセラー・チャイルドカウンセラー
メンタル心理カウンセラー・チャイルドカウンセラー。大学で障害児教育や教育心理を学んだ経験から、塾講師時代は親子の関わり方を「ほめる」ことでサポートしてきました。現在は子どもの成長を見守りながらWebライターとして活動中。読んでくれる人の心にそっと寄り添う記事をお届けします。
「幸福度」が高くなる!セロトニンを増やす“5つの習慣”【心理カウンセラーから学ぶ】
心と体
2025.03.13
幸福度が高まる“ストレス発散法7つ”「今日からできることばかり!」「気持ちが楽になった」
カルチャー
2025.03.12
日常の中の“小さな幸せを意識”してみて。忙しいママでもできる「7つのモチベーションアップ法」
カルチャー
2025.03.10
運気にも影響する…。「お財布の中」を整える“5つのメリット”
働く・学ぶ
2025.03.08
“小さなご褒美”が幸福感を高める。「プチ贅沢」を楽しむ5つの方法
カルチャー
2025.03.01
高収入でも幸福度が高いとは限らない。「お金の不安」を減らす“3つの考え方”
カルチャー
2025.02.13
家計管理が“日々の幸せ”や“心の安定”に繋がる?「お金」と「幸福感」の関係
カルチャー
2025.02.10
もう後悔しない!“潜在意識”を使って希望を叶える3ステップ
カルチャー
2025.02.03
幸福度が高まる。日常に「プチイベント」を取り入れる“3つの工夫”
カルチャー
2025.01.25
老後が不安で“目の前にある幸せ”を見逃しているかも。「将来と今」どちらも大切にする“5つのステップ”
カルチャー
2025.01.18
「誰とでもうまくやれる人」はやっている。苦手な人とうまく関わる5つの方法
カルチャー
2025.01.05
「苦手な人」と上手く付き合う5つのポイント
家族・人間関係
2024.12.31
2025年こそなりたい自分に!「目標設定」の“3つのポイント”「自己肯定感を高める習慣が大切!」
カルチャー
2024.12.12
他人と比べない自分を作る!「自己肯定感」を高める“7つの実践法”
カルチャー
2024.11.30
「過去」を引きずる“3つの原因”と「今」を楽しむ“5つの習慣”
カルチャー
2024.11.29
他人と自分を「比べてしまう人」と「比べない人」の“3つの特徴”
カルチャー
2024.11.11
達成感や幸福感が高まる。「小さな目標設定」で毎日を楽しくする“3つの方法”
カルチャー
2024.11.08
幸福感が高まる!家族との「幸せな時間」を作る“5つのコツ”
カルチャー
2024.11.06
自己肯定感が高まる!「感謝の気持ち」を育てる“4つの方法”
カルチャー
2024.11.04
毎日忙しいママが「自分の時間」を作るための“7つのコツ”
カルチャー
2024.10.31
忙しくても無理なく楽しめる!「自分らしい趣味」を見つける“3つの方法”
カルチャー
2024.10.29