悠美
いしかわ観光特使&輪島観光サポーター
基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。
発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中
知らないと損!ハサミなしで「野菜袋に巻かれてるシール」をはがす方法
家のこと
2022.06.23
汁ものを冷凍すると不格好に…。汁ものを“キレイな形に冷凍する”3つの工夫
料理・グルメ
2022.06.22
ふわふわの「かに玉」はレンジでつくれる!秘訣はやわらかい“白い食材”を混ぜることだった。
料理・グルメ
2022.06.21
ご祝儀用の新札用意し忘れた…!当日でも間に合う「新札を入手する4つの方法」
家のこと
2022.06.20
もう真ん中で縛らない。追加で出たゴミも入れやすい「賢いゴミ袋の縛り方」
家のこと
2022.06.20
ペットボトルの「ラベル」捨てる前に!意外と使える「ラベル」活用術
家のこと
2022.06.20
もこもこ泡を作るにはコツがあった。いつもの洗顔ネットで「ふわっふわの泡」を作る方法
家のこと
2022.06.19
実はかんたん。ひとくちサイズで食べやすい「パイナップル」基本の切り方
料理・グルメ
2022.06.19
時間が経ってシナシナになった天ぷらをサクサクに復活させる方法
料理・グルメ
2022.06.19
意外と知らない「ATMで千円札を10枚引き出す方法」
家のこと
2022.06.18
葉がずれて切りづらい「キャベツの千切り」がザクザク簡単に切れるようになる方法
料理・グルメ
2022.06.18
たまった「紙袋」捨てる前に!お家で役立つ“紙袋活用術”
家のこと
2022.06.17
ハサミを使わず「ビニール紐」を切る裏ワザ
家のこと
2022.06.16
もうお湯は沸かさない。お湯を使わず「オクラ」と“特製ごまドレだれ”で一品つくる方法
料理・グルメ
2022.06.16
実はとっても簡単。失敗しない「のりがぎっしり詰まったのり弁」のつくりかた
料理・グルメ
2022.06.16
知って得する「魚の皮をキレイに取る」方法。身もくずれない!
料理・グルメ
2022.06.15
首もとヨレヨレの「Tシャツ」は元に戻る?ピシッと戻るかやってみた
家のこと
2022.06.14
ボタンを縫い付けたら固すぎた…。適度なゆるさで留めやすい「ボタンの縫い付け方」
家のこと
2022.06.13
「オクラ」を袋に入れてレンチンして調味料とまぜるだけ。オクラと塩昆布の絶品副菜レシピ
料理・グルメ
2022.06.13
ハサミは必要なかった。「ガムテープ」をまっすぐに切る裏ワザ
家のこと
2022.06.12
食器洗うのめんどくさい……。知ってると得する“洗い物を減らす5つの方法”
家のこと
2022.06.12