あき
家計簿&家計管理アドバイザー
東京都在住。夫、子供3人の5人家族。家計簿&家計管理アドバイザー。
節約主婦として日本テレビ「ヒルナンデス」、NHK「人生レシピ」フジテレビ「バイキング」などに出演。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」他。
もともとは超がつくほどの現金主義だが、最近はほぼ全額キャッシュレス決済。ポイ活や家計簿アプリにも詳しい。
週に何度もスーパーに行くのは要注意。「スーパーで無駄遣いしない人」4つの特徴
働く・学ぶ
2023.02.23
スーパーでの買い物の仕方でわかる。”食費を安くしたい人”が買わない方がいい「4つのモノ」
働く・学ぶ
2023.02.16
「ママ友との飲み会、出費がツライ…」家計の負担にならない“ママ友との賢いつきあい方”5つのポイント
働く・学ぶ
2023.02.09
「うちの子は塾に通わせてるから貯金がない…」は間違い。“塾に通わせてもお金が貯まる家庭の特徴4つ”
働く・学ぶ
2023.02.02
「子どもが多いから貯められない…」ことはない!子どもが3人でもお金が貯められる家庭の“4つの特徴”
働く・学ぶ
2023.01.26
“水道の使用量”把握してる?いつのまにか水道代が高くなる人「4つの特徴」
働く・学ぶ
2023.01.19
家の戸棚の中を見ればすぐにわかる。「生活費が高い人」がストックしがちな“4つのもの”
働く・学ぶ
2023.01.12
もう失敗しない。「今年こそ貯める!」お金を増やしたい人が“1月にすべき4つのこと”
働く・学ぶ
2023.01.05
クレカの方が還元率が高いかも……!?損しないために今すぐ確認したい「スマホ決済アプリのポイント還元率」
働く・学ぶ
2022.12.29
“来年こそはお金を貯めたい!”人へ。年末までにやっておきたい「お金にまつわる5つのこと」
働く・学ぶ
2022.12.22
「まとめ買い」実は損だった…。「お金が貯まらない人」の“一見お得な4つのNG行動”
働く・学ぶ
2022.12.15
スーパーの食材の買い方と料理でわかる。“食費が安い人”が当たり前にやっている4つの特徴
働く・学ぶ
2022.12.08
スーパーのチラシ見てた…。“お金が貯まる人”がやらない「5つのこと」
働く・学ぶ
2022.12.01
“家がキレイだとお金も貯まる”は本当だった。貯金上手な人が取り入れている「4つの片づけポイント」
働く・学ぶ
2022.11.24
玄関を見ればすぐにわかる。「お金が貯まらない人」の玄関“4つの特徴”
働く・学ぶ
2022.11.17
“お金が貯まる人”はやっている。たった5分の「朝習慣」とは
働く・学ぶ
2022.11.10
1000万円以上貯める人がしている“簡単で続けやすい節約のコツ”「私にはムリ」ではなかった。
働く・学ぶ
2022.11.03
節約してるのに貯まらないのは要注意。「節約しているつもり」になりがちな“4つの行動”
働く・学ぶ
2022.10.27
安い食材ばかり買うのはNG!?実はお金が貯まらない。節約好きな人がやりがちな「4つのNG行動」
働く・学ぶ
2022.10.20
“上手にさぼる”のが続けるコツだった。食費の節約に疲れたときにするべき「4つのこと」
働く・学ぶ
2022.10.13
冷蔵庫の中を見ればすぐわかる。「食費が増えやすい人」の冷蔵庫“4つの特徴”
働く・学ぶ
2022.10.06