あき
家計簿&家計管理アドバイザー
東京都在住。夫、子供3人の5人家族。家計簿&家計管理アドバイザー。
節約主婦として日本テレビ「ヒルナンデス」、NHK「人生レシピ」フジテレビ「バイキング」などに出演。著書に「あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)」他。
もともとは超がつくほどの現金主義だが、最近はほぼ全額キャッシュレス決済。ポイ活や家計簿アプリにも詳しい。
40代後半から始めるのがカギ!プロが教える「賢い老後資金の貯め方」4つのポイント
働く・学ぶ
2022.06.30
“無理をしなくてもお金が貯まる人”になる5つのルール
働く・学ぶ
2022.06.23
「お金がない」といつも言うのはNG。周囲から“ケチ”と言われないための「6つの節約ルール」
働く・学ぶ
2022.06.16
もうお金がない…!知らないうちにお金がなくなる人の「3つの習慣」
働く・学ぶ
2022.06.09
頑張らなくてもお金が貯まる。貯金できない人が見直すべき“3つのポイント”
働く・学ぶ
2022.06.02
贅沢はしていないのに…。お金が貯まらない人がやりがちな「3つのNG習慣」
働く・学ぶ
2022.05.26
実は損していた…。お得に見える買い物の“3つの落とし穴”
働く・学ぶ
2022.05.19
子どもを私立学校に通わせても"お金が貯まる家庭の特徴4つ”
働く・学ぶ
2022.05.12
貯金に成功する人と失敗する人には違いがあった。貯金に成功する人の「3つの特徴」
働く・学ぶ
2022.05.05
「いつも探し物をしている」人は要注意。"片づけ上手はお金が貯まる”5つの理由
働く・学ぶ
2022.04.28
お金が貯まる夫婦には特徴があった。貯金を成功させる夫婦の「5つの特徴」
働く・学ぶ
2022.04.21
思ったより出費が多かった…とならないように!知っておきたい忘れがちな「春の三大支出」とは
働く・学ぶ
2022.04.14
「子どもにお金をかけられない」のはかわいそう?子どもを優先しすぎる親が考えるべき"3つのポイント”
働く・学ぶ
2022.04.07
お金を貯められない人に足りないのは「きっかけ」だった。貯金を確実に成功させる3つの方法
働く・学ぶ
2022.03.31
子どもに教えたい「電子マネーの使い方」3つのポイント。「いくら使ってもいい」と認識されてたら要注意!
働く・学ぶ
2022.03.24
「お金がない」って子どもに伝えるべき?習い事にかけられるお金がないときの具体的な3つの対処方法
働く・学ぶ
2022.03.17
食費の節約に失敗する人がやりがちな「実はやらない方がいい3つの節約術」
働く・学ぶ
2022.03.10
「ママ友の子は習い事してるけどうちは……。」他の家庭と生活レベルを比べてしまう時の”3つの考え方”
働く・学ぶ
2022.03.03
“子どもが二人いるのに貯金の計画性がゼロな夫”にすべき3つの対策
働く・学ぶ
2022.02.24
「一生働けば貯金は不要」と言い張る夫に不安が…。夫婦で貯蓄計画が合わないときに取るべき“3つの対策”
働く・学ぶ
2022.02.17
お金を貯めたい人は今すぐやるべき。プロが実践する家計管理”3つのルール”
働く・学ぶ
2022.02.10