冷蔵庫への入れ方から違う。食費が少ない人の「買い出し後に必ずやるルーティン」とは?

働く・学ぶ

stock.adobe.com
 冷蔵庫への入れ方から違う。食費が少ない人の「買い出し後に必ずやるルーティン」とは?

2024.01.05

食費を節約するには、買い物を終えた後の行動が大切です。 「面倒くさい」と感じても、ここで行動に移すかどうかで食費の差が出ます。 ここでは、5人家族・月食費2万円台でやりくりする私が、「買い出しの後必ずやること」をご紹介します。

広告

豆腐・納豆の包装をとる

納豆のフィルムを外す

納豆や小分けタイプの豆腐についているフィルムは、買ってきたらすぐに取り外します。
いざ「使おう!」というとき、フィルムがついたままだと地味に面倒……。

冷蔵庫に入れた納豆

この“ひと手間”を済ませておくと、在庫の管理もしやすいですし、冷蔵庫から出すときもスムーズです。

お肉は小分け冷凍

パックに入った鶏肉

お肉や魚は、今日使うぶんを除いて、すべて小分け冷凍します。消費期限が数日あったとしても、生鮮食品は少しずつ劣化するため、「即冷凍」が基本です。

後から「冷凍し忘れてた!」と気づいても、時すでに遅し……。せっかく買った食材をロスしないよう、どんなに面倒でも必ずフリージングします。

野菜は鮮度保存袋へ

ダイソーの野菜保存袋

せっかく買った野菜は、新鮮なまま残さず使い切りたいものです。そこで活躍するのが、ダイソーの「鮮度保存袋」。

野菜保存袋に入れたきゅうり
この袋に野菜を入れておくだけで、野菜がしなびるスピードが全然違います。パッケージを外して移すのは手間がかかるけれど、食材をまとめ買いする私にとっては欠かせないアイテムです。

帰宅後の「ひと手間」で食費ロスが減る

買い物後出典:stock.adobe.com

食材を買い出してきた後は、とりあえず一息つきたくなりますが、一度おろした重い腰はなかなか上がりません。
帰宅後そのままの勢いで後処理を終わらせてしまえば、うっかり使い忘れたり、食材が傷んでしまったりせずに済みますよ。

広告

著者

三木ちな

三木ちな

子ども3人の母、趣味は節約・特技は貯金のママライター。 お得情報にはつねにアンテナをはって、逃さずキャッチ。 ラクしながらお得に暮らすことがもモットー。

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告

人気記事ランキング

ランキングをもっと見る