シンクの掃除は「ついで」でいい
「掃除しよう!」となると、なぜだかハードルが上がりませんか?
できるだけ動きたくない、面倒なことをできるだけ避けたい私は、クリンネストのくせに掃除が大の苦手です(笑)。
そんな私は、「掃除はついでにすればいいや」と割り切って、きっちり掃除する時間を取っていません。
片付けるついで、料理をつくるついでの「片手間掃除」でいい。
こう考えるようになってから、シンクの毎日お手入れがラクになりました。
ズボラ流!シンクの毎日お手入れ習慣
実際に、私が実践しているシンクの掃除習慣はこちらの2つです。
1.ラップが出たらこする
使う頻度が多いラップ。きれいなものが出たときは、すぐ捨てずシンク掃除に使いましょう。
丸めたラップに少しだけ中性洗剤をつけたら、そのままシンクを磨きます。
おおざっぱに磨くだけでも、水アカなどの汚れが落ちてきれいになりますよ。
お肉などの生ものを包んでいたラップは捨てますが、野菜・パンの冷凍保存や温めに使っただけの汚れていないラップが出たときはお掃除チャンス!
シンクをささーっとこするだけできれいになるので、汚れが蓄積しづらくなります。
2.食器洗いのついでに、全体を洗う
食器を洗った後は、ついでにシンク全体も洗う習慣をつけると汚れがつきにくくなります。
私も初めは「面倒だな……」と感じていましたが、「シンクも大きな食器だ!」と思うようにしてからは、苦だと感じなくなりました。
ただ、食器用のスポンジをシンク掃除に使うのは抵抗があるので、私は古布を使っています。
サイズアウトした子ども服などを使いやすい大きさに切り、ぞうきん代わりに。
掃除が終わったらごみ箱に捨てるだけなので、衛生を保てるうえにエコ&節約になります。
毎日の「ついで掃除」で汚れを溜めない
シンクに頑固な汚れを溜めないようにするには、毎日のプチ掃除が大切です。
ついでに掃除する習慣がつくと、無理しなくてもピカピカなシンクを維持できます。
片手間掃除で、その日の汚れをその日のうちに撃退しましょう。