レモンは切らなくていい。「レモン果汁」をたっぷり搾る裏ワザ!<三宅健さんとやす子さんが挑戦>

料理・グルメ

www.youtube.com

2024.06.26

YouTube『健ちゃんの食卓』は、三宅健さんとやす子さんが、毎週役立つ裏ワザを紹介する新スタイルのライフハック動画です。今回は、レモンを搾る時、包丁の代わりに意外な物を使って搾り出す方法をご紹介します!

広告

アイコン

【紹介者・雨宮秀彦】
・『伊東家の食卓』の生み出した裏ワザディレクター。YouTube『健ちゃんの食卓』の企画・演出および出演中。
・YouTube『裏ワザ倶楽部』を運営し、saitaでも裏ワザ記事を多数投稿。

レモンは切りません! はじめによ〜く揉むのがポイント!

まずレモンをよーく揉みましょう。テーブルの上で転がしたりしてもいいですね。揉むことでレモンの中は果汁が溜まった状態になり、フワフワ柔らかいレモンに変身します。あまり力を入れ過ぎると皮が破れるので注意してくださいね。

よく揉む出典:www.youtube.com

ここで登場するのが「竹串」。レモンの突起したあたりに竹串を刺し、少しだけグリグリさせてください。これを突起の周辺の4〜5箇所で繰り返します。

竹串でグリグリする出典:www.youtube.com

あとは器を用意し、竹串を刺した部分を下にしてゆっくりレモンを押すだけ! どんどんレモン果汁を搾り出すことができます。1箇所だけでなく、色んなところを押してくださいね。タネも出ないので、そのままお料理などに使えますよ。

搾る出典:www.youtube.com

切ってから搾るという、一般的な発想をひねった裏ワザですが、絞った後で切って中身を確認すると、隅々までしっかり搾れているのが分かります。包丁や搾り器などを使わないので洗い物が出ず手も汚れないのでとっても便利ですよ!

かなり搾れる出典:www.youtube.com

この裏ワザを、三宅健さんとやす子さんが試している動画がコチラ! 揉む時の力加減や、気持ちよ〜くレモンが搾れる様子を、ぜひ動画でご覧ください! 

※動画の5分27秒あたりから、この裏ワザが始まります。


YouTube『健ちゃんの食卓』では、この他にも、沢山の役立つ裏ワザを毎週動画でご紹介しています。ぜひ遊びにきてくださいね!

※状況や条件の違いにより裏ワザの効果が異なる場合があり、必ずしもご紹介した内容と同じ結果が出るとは限りません。安全面に十分ご配慮頂き裏ワザをお試しください。

広告

著者

裏ワザ倶楽部さんプロフィール

裏ワザ倶楽部

裏ワザ番組の元祖「伊東家の食卓」で生まれた数々のお役立ち裏ワザの紹介や、視聴者の皆さんからのアイデアを元に、実験・検証をしていく、ライフハック系コミュニティ。番組裏側エピソードもご紹介。あなたも裏ワザで、毎日の生活を楽しくアップデートしましょう! 【運営・雨宮秀彦プロフィール】 日本テレビの企画・演出家。「伊東家の食卓」など数々のテレビ番組やネットコンテンツを制作。 現在はYouTubeを始めたい女性のための動画スクールを運営。 「雨宮秀彦 動画クリエイタースクール」https://www.school.urawaza.club

【在宅勤務】「saita」編集者を募集中!

気になるタグをチェック!

saitaとは
広告