「布マスク」を洗うときに用意するもの
花王の衛生科学情報〈特設サイト〉で紹介されていた、布マスク(綿素材のガーゼなどでできたもの)を洗うときに用意するものはこちらです。
【用意するもの】
・衣料用洗剤(標準濃度のもの)
・塩素系漂白剤
・大きめの桶
・炊事用手袋
・清潔なタオル
・洗濯バサミ
以上の6点です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
ライフスタイル
2020.04.14
使い捨てマスクの品薄状態が続き、洗ってくり返し使える“布マスク”への切り替えを検討している方も多いと思います。ただ、布マスクの使用にあたり、一番気になるのが「清潔に保つためには、布マスクをどうやって洗ったらいいの?」という疑問ではないでしょうか。
花王の公式ホームページ内にある衛生科学情報〈特設サイト〉では、「外で使用していたマスクのケア〜マスク(布)の洗い方〜」を掲載しています。実践してみましたので、用意するものや手順、注意点を含め、ご紹介します。
花王の衛生科学情報〈特設サイト〉で紹介されていた、布マスク(綿素材のガーゼなどでできたもの)を洗うときに用意するものはこちらです。
【用意するもの】
・衣料用洗剤(標準濃度のもの)
・塩素系漂白剤
・大きめの桶
・炊事用手袋
・清潔なタオル
・洗濯バサミ
以上の6点です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
著者
shukana
小学生、幼稚園児の男の子のママ。出産前まで紳士服業界に携わり、TES(繊維製品品質管理士)の資格を取得。 暮らしをより楽しく、よりラクに過ごすための方法を日々模索中です。
家の中なのに?「雷」が鳴ったときにやってはいけない“3つのNG”「家族にも教える」「こわい」
家のこと
2025.08.18
どこでも使えるわけじゃない!「ウタマロクリーナー」を使うと劣化する可能性がある“3つの場所”
家のこと
2025.08.17
ビタミンCたっぷり!塩昆布と合わせる「ゴーヤ」の意外な食べ方「夏にぴったり」「子どもでも食べやすい」
料理・グルメ
2025.08.17
寿命があるの知らなかった。「ステンレス水筒」の意外と知らない“替えどきサイン”3つ
家のこと
2025.08.18
眠っている「ヘアピン」の“髪以外に使う”使い道3つ「出番が増える」「日常に役立つ」
家のこと
2025.08.18
トイレ用洗剤は使わない!「便器」にできる“わっか状の黒ずみ”を一掃する意外な洗剤「白く戻った」
「キャップのおでこ」の“白っぽい粉汚れ・汗じみ”がスッキリ!自宅で簡単・型崩れなしの洗い方
「お風呂の床」の“凸凹黒ずみ”が気持ちいいほど落ちる掃除術「細かい汚れもピカピカ」「気分も爽快」
煮沸は不要!こすっても落ちづらい「五徳」の“頑固なコゲ”をラクに落とす“夏のほったらかし掃除術”
たこ焼き器の“じゃない”意外な使い道→「夏休みはおうちで縁日気分」「子どもが大喜び」