モミモミして揚げるだけ!「豆腐ナゲット」
〇材料(4人分)
鶏挽肉…300g
豆腐…150g
片栗粉…大さじ2
卵…1個
醤油…大さじ1
コンソメ…小さじ1
塩胡椒…少々
豆腐は、水切りしておきます。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
料理・グルメ
2020.04.22
子どもが大好きなナゲット。
「ママ~ナゲットが食べたい!」と言われたので、せっかくだから一緒に作ることにしました。
今回は鶏挽肉と豆腐で作ります。
豆腐を入れることによってふわっとした食感に仕上がるんです。
安価に手に入るので、節約にもつながります。
ポリ袋でモミモミするだけと、手軽で洗い物も少なくて済みますよ。
〇材料(4人分)
鶏挽肉…300g
豆腐…150g
片栗粉…大さじ2
卵…1個
醤油…大さじ1
コンソメ…小さじ1
塩胡椒…少々
豆腐は、水切りしておきます。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
著者
坂本リエ
小学生の女の子ママ。 食育実践プランナーの資格を持っています。 時短&簡単料理が得意で、炊飯器が相棒です。 おいしいもの好きで新商品に敏感。 コンビニ、カルディ、業務スーパーをよくパトロールしています。
想像以上の汚れに唖然。「浴室ドアレール」に溜まった汚れを簡単に落とす掃除テク「すぐやる」
家のこと
2025.07.06
「エアコン」の寿命が縮む。やってはいけない“NG掃除”3つ「間違うと逆効果」「夏に故障したら大変」
家のこと
2025.07.05
「棒付きキャンディ」が夏仕様の飴に変わる“目からウロコのワザ”「冷たくておいしい」「子どもが大喜び」
料理・グルメ
2025.07.05
new もう普通の製氷皿に戻れない…。力まなくても氷がスルッと出せる「製氷器」3選【夏に必須】
家のこと
2025.07.07
new 「日傘」にも寿命があった。意外と知らない“買い替えのサイン”→「何年も同じの使ってた…」
家のこと
2025.07.07
「玄関がモワッとにおう…」を解消!「重曹」の便利な使い道2選→「ふんわり香る」「湿気も防ぐ」
夏に食べたくなる!ひと口サイズの「ようかん」を一気に作るワザ「切る手間ゼロ!」「サイズもいい」
まさかのモノがジャストフィット!「はがきケース」の今すぐマネしたくなる使い道「持ち運びに便利」
雑菌を塗り広げてた…。「ステンレス水筒」の夏に気をつけたい“3つのNGな洗い方”
「食パンの留め具」を5つ集めると“意外なもの”が完成する「子どもが喜ぶ」「実用的!」