ダイソー「昆虫発掘玩具」は開封すると土の塊と削りセットが入っている
パッケージを開けると、中にはビニールに覆われた土の塊と、削るための棒と、土を払うブラシがついた棒の3つが入っています。
土を削っていくので、室内で遊ぶ場合には新聞紙やビニールを引いたりして土が落ちても片づけられるようにしてあげてください。
筆者の家ではプラスチックの箱の蓋の中で、発掘作業を進めていくことにしました。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
家族・人間関係
2020.05.11
子ども達が家で過ごすことが増えている最近。1日中家にいるとどうしてもテレビやゲーム時間が増えてしまいますよね。そんな中、子どもが夢中になりそうなグッズをダイソーで発見しました。
見つけたのは、昆虫発掘玩具です。なかなか大人でも経験できないようなことが体験できる内容になっています。
発掘して何がでるか、実際に掘ってみないとわからないドキドキ感も、子ども達の興味をそそっていました。
パッケージを開けると、中にはビニールに覆われた土の塊と、削るための棒と、土を払うブラシがついた棒の3つが入っています。
土を削っていくので、室内で遊ぶ場合には新聞紙やビニールを引いたりして土が落ちても片づけられるようにしてあげてください。
筆者の家ではプラスチックの箱の蓋の中で、発掘作業を進めていくことにしました。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
著者
悠美
基本ズボラ、面倒くさがり屋の3児の母。いしかわ観光特使&輪島観光サポーターに就任。2010&2012年楽天トラベルマイスター受賞のWEB担当!ロンドンブーツ田村淳の大人の小学校1期生。 発酵食エキスパート1級。妊娠~出産で料理は安く美味しく体に良い食事がしたいので、田舎の珍しい野菜や魚なども使いつつ、手抜きはしつつも美味しい料理を家族に食べてもらいたいと考えて燃える日々。また節約大好きで日々家族の為に調査研究中
水道代が少ない人の"お湯になるまでの水道から出る水”の使い方「確かに」「たれ流してた…」【まんが】
働く・学ぶ
2025.03.31
「浴室のドアレール」をピカピカにする画期的な掃除ワザ→「脱衣所に水が飛び散らない!」「やってみる」
家のこと
2025.04.02
「部屋の隅」にごっそり溜まった汚れが簡単にキレイになる「もっと早く教えて…」「傷つけずに掃除できる」
家のこと
2025.04.02
new 光熱費が高い人の"利用回数が多い家電”とは?「1日3回動かしてた」「たしかに」【まんが】
働く・学ぶ
2025.04.03
「子どもの自己肯定感」を下げやすい“親の3つの口癖”
家族・人間関係
2025.04.02
new 「カセットボンベ」の見落としがちな“寿命”と“処分方法”→「使用期限切れてる!」「知らないと危険…」
ビタミンCが通常の約4倍!みそ汁に入れると【かぜ予防】が期待できる「春の旬食材」とは?
水で洗い流さない!「玄関のたたき」がピカピカになる掃除ワザ「めっちゃ簡単!」「清々しい」
「トイレが臭わない人」がやっている“3つの習慣”→「だから臭いがこもってたんだ…」「今日からやる!」
洗剤不要!「玄関タイル」が驚くほど白くなる掃除ワザ→「黒ずみが簡単に消えた!」「気分爽快」