用意するのはマスキングテープのみ!
ご自宅にあるマスキングテープを探してみてください。
いろんな色や柄のマスキングテープが余っていれば、色がそろっていなくても大丈夫です。色や柄がバラバラだと見た目も華やかになり、もしかしたらさらに楽しいトレーニングになるかもしれません。
マスキングテープでラダーを好きな形に作っていきます
床にマスキングテープを貼ります。今回筆者は畳にマスキングテープを貼ってみました。基本となる線を30センチほどの幅で何本か引いた後、子ども達に託します。
子ども達は、基本の線の間に、あみだくじのように好きなマスキングテープを貼っていきます。
小さい子どもも、楽しそうにマスキングテープを貼っていきます。
できあがりました!
では、トレーニングスタートです。
小さい子ども達は、基本の線のみ作ってあげれば、あとは自分たちで好きなようにマスキングテープを貼り、準備を手伝ってくれました。
マスキングテープを貼り終えたところで、子ども達とルールを決めます。
このルールは決まったものはありません。子どもが小さい場合は、線を踏んでもいいから最後までジャンプしてゴールする! とか、少し大きい子どもは、線を踏まず、右左と交互の足でジャンプすること! など、子ども達の意見も聞きながらルールを決めます。
わが家では、3歳の子は、最後までジャンプしてゴールまでたどり着くというルールにしました。そして、4歳と6歳の子は、マスキングテープを踏まないようにゴールまでジャンプしていくというルールにしました。
決まったルールはなく、子ども達の運動能力に合わせて楽しめるので、どの年齢のお子さんでも楽しく遊べます。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。