沸いたら完成!あっという間にお家で「お蕎麦屋さん」
材料(1人前)
・そば 1人前
・白だし 大2
・塩 少々
・天かす 好みで
・小ねぎ 好みで
・ほうじ茶(300cc)リュウジさんは伊藤園のほうじ茶を使っていました。
鍋に白だしとほうじ茶を入れ火にかけます。
沸かすだけなので、そばは時間を合わせて茹でておきます。
温まったら塩を入れます。
沸いたらもう完成です!
後は茹でたそばを入れて、
天かすと、
小ねぎをのせたらでき上がり!
ほうじ茶の香ばしい香りと白だしの組み合わせが上品で、普段のお蕎麦が一気にグレードアップしました。
温玉や肉を入れてもおいしいです。お好みで七味、柚子胡椒をいれても。
卵と絡めてもおいしい〜!
ほうじ茶と白だしを沸かすだけで料亭のように上品な蕎麦つゆができ上がります。ほうじ茶の香ばしい香りと白だしの組み合わせがこんなにも絶妙な味わいになるとは驚きです。いつものお蕎麦にほうじ茶と白だしがあれば、簡単にグレードアップするので手軽に試せるのも嬉しいポイントですよね。
いかがでしたでしょうか。
手軽なのにいつものご飯が簡単にグレードアップするのは本当に助かりますよね。
料理研究家リュウジさんの「ほうじ茶そば」。ぜひ作ってみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。