「レンジで簡単肉まん」の作り方
材料はこちら。
1. 玉ねぎ、ひき肉、片栗粉を耐熱容器に入れて混ぜる。
2. 顆粒鶏ガラスープ、酒、砂糖、しょうゆ、ごま油、塩こしょう、チューブにんにく、チューブしょうがを入れて混ぜる。
3. 蓋をななめにのせて、電子レンジ(600W)で2分30秒で加熱する。
4. 食パンのミミを切る。
5. ラップにのせて水小さじ2をふりかける。
6. 裏返して手で伸ばし、タネを1/4をのせる。
7.ラップで包み、更に1分20~30秒加熱する。
8.盛り付けたらできあがり。
◯ 材料(4個分)
食パン(6枚切り)…4枚
豚ひき肉 …100g
玉ねぎ …1/4個
片栗粉 …小さじ2
顆粒鶏ガラスープの素…小さじ1
酒 …小さじ1
砂糖 …小さじ1/2
しょうゆ…小さじ1/2
ごま油…小さじ1/2
塩こしょう…少々
チューブにんにく…1cm
チューブしょうが…1cm
玉ねぎはみじん切りにしておきます。
耐熱容器で材料を混ぜてチンするだけで簡単にタネができあがりました。
食パンに水をかけることによって肉まんの生地に近づきます。
蒸し器を使っていないのにもちっとした仕上がりになります。
タネを作ってる間に食パンを用意すれば、全ての工程を10分足らずで終わらせることができます。
肉が濃い味付けでボリュームあるので昼食に最適。
お好みでからしやラー油をかけて食べるのをおすすめします。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。