自分で考えて自分の人生を生きてほしい
川村さん(以下、川村):勝間さんは経済評論家なので、教育についても非常に熱心なタイプに見られそうですが、意外に放任主義ですよね?
勝間さん(以下、勝間):そうなんですよ。普通に面倒は見ていますが、そこまで私、教育ママじゃないんですよ。進学の時「この学校に入らないとダメ!」みたいなことは言いませんでした。その子が勉強して入れるレベルから選べばいいと思っていますし、結局、本人が行きたいと思っている学校が一番よかったりしますよね。
川村:私も同じです。初等教育をインターナショナルスクールにすることは決めていましたが、それ以外は自分で決めてほしいと考えています。私の子育てのモットーが「自主性に任せる」。子どもが自分でやりたいと言い出すことが一番大事だと思っているので。
勝間:私、娘にインターナショナルスクールを提案したことあるんですよ。2秒で「無理」って言われました(笑)。ある程度大きくなると、本人も調べられますし適性を判断できるんですよね。自主性って大事ですね。
川村:はい。私の親も放任主義で、私自身が「子どもの自主性に任せる」という考え方で育てられました。なので私も自然と自分の娘に対して同じような考え方で接していますね。
親が子どもの人生をコントロールするのではなく、子ども本人が、自分で考えて選んで本当に好きなことをして生きていく、それが「自分の人生を生きる」ということなんじゃないかって思うんです。エリートを目指すだけが人生ではないですし、生き方の選択肢はたくさんあるわけですから。
勝間:その通りですね。それに自分と子どもでは、時代が変わっているので、何が最適なのかを親が判断することはできないものです。
親からの影響より、一緒に過ごす時間が圧倒的に長い先生や友達からの影響ってとても大きいんですよね。
川村:同感です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。