「豚バラの生姜焼き」の作り方
材料はこちら。
1.耐熱容器に片栗粉以外のものを入れて混ぜ合わせ、調味料が全体に絡まったら片栗粉を入れて混ぜる。
2.600Wの電子レンジで3分加熱し、1回取り出して混ぜ、更に4分加熱する。
3.お皿に盛ったらできあがり。
〇材料
豚バラ肉…300g
玉ねぎ…1/2個
醤油…大さじ2
みりん…大さじ1
料理酒…大さじ1
しょうがチューブ…1㎝
片栗粉…小さじ1
〇準備
玉ねぎはくし切り、豚バラ肉はやや大きめのひと口大にカットする。(豚バラ肉は温めると縮むのでやや大きめにカットした方が食べ応えがあります)
こちらも耐熱容器に入れて材料を混ぜ合わせて加熱するだけです。
片栗粉は入れなくてもいいですが、入れると調味料が豚バラ肉に絡みつきとろとろっとした触感になるのでおすすめです。
豆板醤を入れてピリ辛にしたり、チーズや温玉をのせたりしてアレンジしても〇
ご飯にのせて丼にすれば洗い物が少なく済みますよ。
電子レンジで作る「照り焼きチキン」と「豚バラの生姜焼き」をご紹介しました。
どちらも簡単にパパっと作れます。
準備も後片付けもラクチンです。
お弁当のおかずにもぴったりですよ。
ぜひ作ってみてください。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。